社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

そもそも、苦労って買うことを選べるものなの?
苦労って気づくと背負わされているものではないでしょうか。
選べる内は、それは苦労じゃないでしょうと思います。

ぽんぽこ@

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2016-02-01 18:14

苦労…………

多少はした方がいいとは思います。
仕事だったら失敗しながら覚えたりするのも苦労の一つだとは思います。
ある程度苦労して経験値を貯めて、いざチャンスが来た時に自分の引き出しが増えるので。
買ってまではしたくないのが本音ですけどね_| ̄|○

マーボーボー

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-02-01 18:14

いざスペイン坂スタジオへ!

観に行くのなんて初めてです。しかも一人…しかも今はイヤホンがないからラジオ聞けない…不安とワクワクがmax!

ダンシング糸くず

女性/32歳/東京都/学生
2016-02-01 18:13

「苦労」を辞書で調べてみた。

くろう -【苦労】
困難な条件下で何かをやろうとして多くの労力を費やすこと。

さて、私は学生ながら思いました。
いま、やろうとしている「何か」は、自分の意志による目標なのか、他者から強いられた負荷なのか。

その根源こそが、「苦労」の需要に関わっているのでは無いでしょうか。

まるぼー

男性/27歳/東京都/学生
2016-02-01 18:13

もしかして

苦労というより経験ってことなんですかね。
経験は買っててもしろと。

足裏平たい族

女性/36歳/東京都/充電中
2016-02-01 18:13

本日の案件

ほんぶちょ!ひしょ!こんばんわ(^ω^)

苦労の質に寄ると思います。
しなくてもいい苦労と、した方がいい苦労があると思います。
そこの見極めをいかに旨く出来るかどうかで結果の出方が変わってくる、と思います。

…ハンコ!

suidooo

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-02-01 18:12

Aさんか、Bさんか

苦労も経験もないBさんでも、難なく案件をこなせるようなノウハウがちゃんと社内で共有されてるといいなー

DoS攻撃はやめて

男性/31歳/神奈川県/学生
2016-02-01 18:12

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の考えは苦労という経験はしただけ、人生の幅が出ると思います!
私は学校が遠くて15歳から一人暮らしをしていて、ワンルーム風呂なしに住んで、部活で汚れた服を二層の洗濯機で洗濯をしてりシンクの水で頭を洗うなどいま考えれば、そんな経験してる人はなかなか居ないと思い、さり気なく自分の中では自慢です!!自分の芯の部分を作るのは苦労の経験だと思います!

マキノオムライス

男性/37歳/神奈川県/料理人
2016-02-01 18:12

苦労した人に

その経験をアドバイスして欲しい様に聞こえるね~。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-02-01 18:11

案件

お疲れ様です。

「苦労」がどの程度で自分的に苦労と感じるのか、人それぞれだと思うのと、人間生きてたら絶対どこかで苦労するので、買わなくてもぶつかるかなぁ思います。
「その程度で苦労っていうの?」って言われることもありますし、
「そんなに大変なのに平気なの?」って言われることもありますし、前者は心が折れますが感じ方は人それぞれですかねぇ…。

女性/38歳/東京都/アルバイト
2016-02-01 18:11