社員掲示板
秘書(,,゚Д゚) というか作家さん
「ラジオコンパニオン」ってなんか微妙な表現だなぁ(,,゚Д゚) MCなりパーソナリティでいいじゃん
本部長だって、そういう対等なところでやって欲しいから喧嘩売ってるところあるんだろうし(,,゚Д゚)
MATUKEN
男性/60歳/神奈川県/自営・自由業
2016-02-01 17:24
本日の案件
社員の皆様、お疲れ様です。
苦労は買ってでもしろの「苦労」を噛み砕かないと判断しにくいかと。
自分は「すべき苦労」と「しなくて良い苦労」があると思ってます。
前者は社会人経験とか、営業での失敗とか、今後の人生の糧になるもの。
後者は例えば兄弟が犯罪者とか、親が借金持ちで貧乏暮らしとか、糧にならずマイナスに働くものです。
買ってでもすべき苦労は「人生の糧」になるもの。
でも、既に「しなくて良い苦労」をしている人にもっと苦労しろというのは、しんどく感じたり嫌悪感を抱く人が多いのではないでしょうか。
ぽんぽこ@
女性/38歳/東京都/自営・自由業
2016-02-01 17:23
結局のところ
一般的にいうところの"苦労"が必要かというよりも、
自分で"うん、苦労したな"と達成感を感じられるくらい頑張る経験は必要だとおもいます。
ちなみに私はとても自分に甘いです…
ダンシング糸くず
女性/32歳/東京都/学生
2016-02-01 17:22
苦労は買ってでもすべきか?案件
皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、苦労はすべきだとは思いますが、自分にとって耐えられない苦労はする必要はないんじゃないかな?と思います。
大学時代、たぶんやっていけると思ってした苦労がだんだん耐えられなくなり、結果的に自分自身が苦しくなり、大学を中退することになってしまったからです。
走れん男
男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-02-01 17:22