社員掲示板

  • 表示件数

☆本日の案件☆

苦労を買わなくても降りかかってくる時代
買わなくても良いとは思うけど、
苦労したくないからと、努力をすることを
怠けてはいけない。

と日々自分に言い聞かせて過ごしています。

グミチョコパイン☆

女性/45歳/埼玉県/会社員
2016-02-01 17:08

苦労

報われるかどうかは周りの環境次第だと思うけど、少なくとも自分自身の「糧」にはなる。そう思わないとやってられない。このタイミングでのamazarashi秀逸。

Suzutaku

男性/34歳/東京都/塾講師
2016-02-01 17:07

番組冒頭に読まれた人に賛成!!

今の時代は、ただがむしゃらに生きて苦労したことが美学ではない時代になってる。

自分は、プロジェクトXのような苦労して結果に結びつく話だが、現代は、間違った教育を受け、会社も時代のニーズにベクトルを合わせられずにいると思う。

今は、賢く楽に生きるべき!!

目黒のチワワ

男性/37歳/東京都/会社員
2016-02-01 17:07

パワフル

Amazarashi、力強い。今日のテーマには強いメッセージ。

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2016-02-01 17:07

本日の案件

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は苦労は買ってでもした方がいいと思っています。

もちろん、苦労しているときは苦しくて逃げたくなりますが、苦労しただけ成長することが出来ると私は思います。
「こんな苦労、いつ・何に役立つんだよ」って思う方もいるかもしれませんが、いつ・何が役立つかわからないからこそ、買うくらい色んな苦労をするんじゃないでしょうか。

苦労はいつか自分に返ってくる…私はそう思います。

わつきー

男性/35歳/神奈川県/会社員
2016-02-01 17:05

本部長出る映画

絶対見るー*\(^o^)/*

デリシャス太郎

女性/35歳/東京都/会社員
2016-02-01 17:02

それは

最高の誉め言葉ですね~

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-02-01 17:01

苦労は買ってでもしたことないです

皆様、お疲れ様です

この年まで
仕事で苦しいと思った事があまりないので
経験談は出来ません

勿論楽しいことばかりじゃなかったけど
やりたいことの為の通過点だから
困難が大きくても、乗り越えなければ
好きな仕事は続けられないものね

想像ですが
やりながらその仕事が苦労と感じるのは
本当にやりたいことの為なのかな?
何かを成し遂げるために
辿らなくてはならない難問は難しいと思っても
その最中に苦労とは思わなかった気がします

自分の目標の為なら
苦労を苦労とは思わない気がするのは
私が楽観的なだけかな

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-02-01 17:01

苦労案件!

マンボウ本部長&浜崎秘書お疲れさまです!
僕の考えでは「苦労を買うくらいなら、苦労しない工夫をしろ」です。
僕が新人会社員時代、世間ではWindowsが出回り始めたころでした。
僕が報告書をパソコンで作成したり、帳簿を表計算ソフトでやってるのを見た、上司は「最近の若いモンは楽をしようとしている、けしからん!」と言われたものでした。(手書きや電卓を使えということ)
でも、現在ではそんな考えはナンセンスですよね?
楽をする工夫を考えて、それをスタンダードにする方がよっぽど会社のためになるんですよ。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-02-01 17:00

苦労案件

お疲れ様です。
買ってまで苦労する必要はないと思います。
何を苦労と感じるかどうかは、人それぞれだと思いますが、イヤだなぁーと思うことや面倒だなぁーと思うことから逃げない事が大事な気がします。
私自身、仕事で逃げる事はなかった....というか、上司が逃がしてくれなかったので、かなりタフになったと思います。その代わり、プライベートでは、逃げ回ってきたので、同年代の人と比べるとやはり子供っぽい考え方や行動をとったりするような気がします。
今は、若い時にちゃんとプライベートも逃げずに苦労をしてくれば良かったなぁーと思う反面これからの苦労から学べるものに期待もしています!

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2016-02-01 17:00