社員掲示板

  • 表示件数

苦労は… 案件

『若いときの』って言葉がついているんですよね。
例え失敗しても、やり直しがきく、立ち直れる 、だからいろいろ経験してね♪ってことですよね~。
ちょっとだけ、若さがうらやましいなあ~(^_^ゞ

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2016-02-01 18:46

皆さんの書き込み見て…

どっちがいいんだろう…
これ多分結論出ないなぁ(´・_・`)
どっちの意見も納得してしまう意見があるしなぁ( ̄^ ̄)

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-02-01 18:45

結論

苦労を苦労と思っていては乗り越えられないので、苦労を自ら求めて行こうという、ポジティブな意味なのではないでしょうか。

セブンスターズ

男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-02-01 18:44

「苦労は買ってでもしろ」案件について

苦労は避けたほうがいい感じですが、
いろんな苦労をしないと、人の痛みがわからないと思います。
楽しいだけの人生は薄っぺらで、光の当たってるところしか見えない人生です。
光と影があって人生は濃厚で複雑で面白みが出るのだと思います。

私は買ってまで苦労はできないですが、苦労を避けてはいけないと思います。

youshun4521

女性/53歳/東京都/専業主婦
2016-02-01 18:44

聴いてて思いましたが

苦労は買ってでもしろ…ではなく私の場合は苦労は勝手にやってくる…ですかね。こちらの都合も考えずwww後はラジオで話していた内容と同じ感じですかね~それを苦労と感じるか感じないかですから

男性/49歳/神奈川県/会社員
2016-02-01 18:44

お話聞いていると

つまり買ってでもする苦労って、努力のことなのかなと思ってきました。
それなら買う価値ありますよね。

ぺかり〜ぼうや

女性/40歳/東京都/会社員
2016-02-01 18:42

つい先日

苦労は買ってでもした方がいいよ、と生徒に伝えたばかりです。
その子はクラブの部長をやっていましたが、副部長や部員と上手く話し合いができず悩んでいました。「いまは大変だけど、その頑張った経験は必ず力になるから」と伝えました。
結果はいいんです。大事なことは、嫌なことから逃げずに、大変だなと思うことに挑戦する気持ちをもつことだと思います!

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2016-02-01 18:40

苦労について

お疲れ様です、苦労は買ってでもしろについては何とも言えないですよね。

個々の性格にもよりますし、果たして「買ってまで」なのか…

ある人は「私も同じ苦労をしたから」と人の気持ちのわかる人となれたり。
ある人は「私の苦労に比べたらあんたなんて」と、ひねくれた心の持ち主になる人も居ると思います。

「苦労」と、本人が思ってしまうことに関しては少ない方が「幸せ」だとは思います。
「あの時の苦労に比べたら」と、前向きにとらえられたら苦労した甲斐もあるかなと思いますし。
買わなくて、いいと思います!
「もらう」くらいでいいんじゃないかと!

はいちゃん

女性/38歳/神奈川県/育休復帰ほやほや
2016-02-01 18:40

今日の案件の結論。

うん、わかんない!
今日の案件はいろいろ考えて、いろんな話聞いたけどわかんない!お腹空いた!

逆に、若いうちは苦労しなくてもいいんじゃない?
って言われるより、若いうちに苦労しろ!って言われた方がやっぱり良いな。日本大丈夫な気がする。

まぁ、若いうちの苦労が報われるか報われないかなんて知ったこっちゃない!とりあえず必死こいて頑張ってみる!いろいろな苦労も経験してみる!一生懸命生きてみてそれから結論出します。

こぼじろー。

男性/28歳/東京都/学生
2016-02-01 18:39

倉本美津留さん

話が深いな~。言ってる事に納得する自分が居ますね~。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-02-01 18:38