社員掲示板

  • 表示件数

とりま

秘書言い切った!
さすが!

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-02-08 17:52

作家さん、冒険(^^)!

スノーロケットソングスでとりまって(^^;(笑)

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2016-02-08 17:52

今流行ってる方の「それな」は

毎回聞くたびに(見る度に)「それな!」と相手を指差しながらドヤ顔してる風景が脳裏に浮かびます。
「それなぁ」と納得する風ではなく、「それな!」と語尾テンション上げていく感じですよね。
とりまとかそれな!等の本来言葉の間や後ろにある言葉を省略していく方向の流行り言葉は、
含んだ意味も省略しているので口調のニュアンスで意味まで変わりそうで、我らおじさん達が下手にマネして使うと「判ってないなぁ」と醒めた目で見られそうで怖いです。

ぷろぐー

男性/44歳/東京都/その他
2016-02-08 17:52

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。

最近後輩に言って、
キョトンとされた言葉…
「相手先にしっかりネゴっとかないからだぞ」
ネゴする…使わないっすか?

女将、もう一杯

男性/50歳/神奈川県/公務員
2016-02-08 17:51

最近使う言葉

本部長、秘書、みなさんこんばんは!
自分が使うのは「こマ?」「そマ?」です。
知らない人からするとまったく意味がわからないので、友人同士やネットでしか使いません。
意味は「これマジ?」「それマジ?」です。「彼女このまえ別れたらしいよ」「そマ?」って感じで使います。

つくだに

男性/36歳/群馬県/会社員
2016-02-08 17:51

ハゲしく同意❗❗

今は「ハゲド」らしい。
今日初めて使ったのにもう略されてる・・・・。

略すとむやみに使えなくなるビミョ~な響き(笑)。

cyndi

女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-02-08 17:51

本日の案件について

皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、ちょっと趣旨が違うかもですか私は「さらぴん」ですかね。
新品みたいな意味の方言らしいのですが、昔大阪出身の男の子が良く使ってて、その彼が異動した後でも使ってます。「さらぴん」響良くないですか?

江戸川のおかぴ改め船橋のおかぴ

男性/40歳/千葉県/会社員
2016-02-08 17:51

本日の案件

本部長、ラジコン秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
PCを使ってデータを加工することも多かったので、よく先輩からこのデータをぴぽっといて、というようなことを言われました。最初はふざけているように聞こえるこのワードも慣れると他の人にお願いする時に使いやすい感じになりました。EXCELを利用してデータを集計する時に使うピポットテーブルのことです。さらっと依頼されるわりにそこから始まる作業は面倒なのですが。。あとはリスケですかね。

ぐお

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-02-08 17:50

とりまとか

30過ぎてとりまって使ってる人はさすがにひきますねー。
プライペートでもひくのに、仕事で使ってると、あー残念だなーと思っちゃう。

アリエス

女性/42歳/東京都/会社員
2016-02-08 17:50

覚えたて使いまくり案件。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!

本日の覚えたて使いまくり案件ですが、僕が最近使いまくるようになったのは「リスケ」です。

「リ・スケジュール」の訳らしいですが、スケジュールの変更をするときによく使います。

仕事や家庭の都合などでそれぞれ色々とスケジュールが変わることがあるので、この言葉はとても便利。笑

もしかすると、ちょっと使い遅れてる可能性ありですが。汗

男はロマン

男性/39歳/東京都/モデル・MCナレーター
2016-02-08 17:50