社員掲示板
タメ口、敬語案件
私の敬語使用ルールは、「目上の人には敬語を使う」という当たり前のことです。
「目上の人」の定義ですが、「年上の人」、「先輩・上司」です。
「先輩・上司」は、時には年下になることがありますが、この際、年は関係ありません。相手を立てる、ということが必要かと思います。
若い時の方が、その辺の加減が難しかった気がします。歳をとると、自分流な生き方が出来るようになるので、悩まないで自然に振る舞えるようになった気がします。
骨太ジェリー
女性/53歳/東京都/会社員
2016-02-10 17:24
敬語とタメ口!案件!
本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが…会社内では基本敬語です。入社した順番や年下関係なく敬語を使うように気をつけています。会社の人達は友達ではないですし、年下相手でも敬語で話す事で、お互い気が引き締まりますし、妥協出来るスキが生まれにくいと感じます。
ただ、業務以外のちょっとした雑談等では、タメ口を使います。飴とムチ的な法則です。
オンオフをキッチリ分ける事で、気持ち的にもスマートに業務に向かえます。
お客様には勿論、敬語ですが…きちんとした正しい敬語を使えているか、不安です(苦笑)意外と間違って使っている事が多そう(汗)
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-02-10 17:24
タメ口=なめてる?
タメ口やから舐めてるって事はないかもですよ。
ハタチぐらいの子が私に話しかけてくる時タメ語、私は敬語で話すこともありますよ。
その人なりの距離の縮め方かもしれないから、お手柔らかに対応してあげましょう。
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2016-02-10 17:24
タメ口案件2
でも、後輩や部下にタメ口きかれるのって本人の立ち振る舞いの裏返しな気もします。
僕は学生にたまに名前をアダ名で呼ばれますが、会話はタメ口では無く敬語です。親しみと礼儀が同居していて良いのかな。と思ってます〜
しっきー
男性/44歳/宮城県/公務員
2016-02-10 17:24
本日の案件
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
本日のタメ口敬語案件。
よく敬語は相手を敬う言い方とか言いますが、私は、年の上下、先輩後輩の関係を越えて、対等の立場で会話ができる話し方だと思っています。
なので、私は会社では年上、年下、上司、部下関係なく敬語で話します。
敬語で話しかけられると、俺は偉いんだと勘違いする人もいますが。
Tabeni
男性/60歳/東京都/会社員
2016-02-10 17:23