社員掲示板
我慢
20代の頃は確かに格下の自分ばかり我慢していた気がするけど
40手前の今、今の我慢の方がよっぽど重い。
若い方、悩み事や分からない事は頼れる先輩や上司に相談したらきっと糸口がみつかると思いますよ。
やまめ
女性/47歳/東京都/自営兼主婦
2016-02-17 17:55
再登録
久しぶりに書き込もうと思ったらパスワードを忘れてしまい再登録しました。
今日のテーマはいろいろ考えさせられます。
我慢するといいと思うこともあるけど、我慢しすぎて体を壊すのは良くないと思うから、
今日のお題のように本部長や秘書、リスナー社員の皆様の意見を聞くように、辛いほどの我慢を強いられたら周りに少し相談してみて客観的に意見をもらえるといいですよね。その我慢が本当にすべきことかどうかをもう一度自分自身で判断できるきっかけになるののかなー。
yasuッス
男性/41歳/東京都/会社員
2016-02-17 17:54
くそぅ!
初出社です!
私プロゴルファーなんですけど、試合出るためにゴルフ場の社員しながら給料もらって試合行ってます。
ゴルフ場に出勤すると結局自分の練習できなくて、だけどそれは言い訳だと思って、時間作って練習して試合に出て行ってます。
だけど、本当は自分の稼ぐ賞金だけで生活したい!出勤なんてしたくない!
だけど。。。
この繰り返しです。
今は我慢して出勤してます。
だけど自分の望む環境をつくらないと結果が出ないのかなとも思ってきました。
20代とか関係なく、目標と現実の間でみんな我慢してるんですかね。
とぴ
女性/40歳/神奈川県/自営・自由業
2016-02-17 17:54
飲み会1回はランチ10回分
皆さまお疲れ様です。
20代の頃は、誘われた飲み会は必ず参加していました。
誘われるうちが花ですし、自分がいないところで面白い事件があったら、ちょっと悔しいし(笑)
日々のランチの時間だけでは、解らないことが多いのですが、飲み会だと知らない一面も知ることが出来て、コミュニケーションを取るには効果的な気がします。
30代になれば、職場での立ち回りも上手くなって、やんわり断れるようになりましたよ。
ピノコ
女性/43歳/千葉県/会社員
2016-02-17 17:54
もうやめます
長年一緒に働いた契約社員の友人が
8年働いて契約が終了となりました。
上司は新しい人を、採用して、その友人◯◯さんのように育てると言っていました。
まったくもって、意味が不明です。
くやしくて、その友人が残した文字を読んで泣きました。
そんな会社を私も退職する事になりました。
もう我慢はやめます。
1度きりの人生ですから。
キャンプ♡LOVE
女性/51歳/神奈川県/会社員
2016-02-17 17:53
今日のテーマ
本部長、秘書お疲れ様です。
我慢に関してですが、我慢の先に目標があれば我慢すべきだと思います。
20代って意外と目標が見つからない時期だと思います。この会社でよかったのか、この仕事がしたかったのか・・・。それを見つけた時は目標に向かって精一杯ガマン?努力?すればいい。
ただ単純に目標も見えずドM的な根性論でガマンすることで答えが見つかるということはないと思います。ガマンに値することが見つかるまでは悩んで迷っていいと思います。
kozix
男性/45歳/東京都/会社役員
2016-02-17 17:53
本日の案件
20代の我慢ですか。人それぞれだと思いますが、家族を養うようになったり、40代50代になるともう逃げ道が無くなり、我慢をするか、それとも…という場面に度々出会う事になると思います。
その時になって耐えられる自信があるならば、若いうちは我慢しなくても良いと思いますよ。
貞っ子
男性/60歳/東京都/会社員
2016-02-17 17:53
わお!
スカロケでテイラー聴けるなんて〜!
ふつーにiPhoneで聴くのと、ラジオで好きな曲が流れてくるのって、なんか違うな〜♬
バナナミント
女性/46歳/東京都/会社員
2016-02-17 17:52
ガンバってる20代のメッセージ聞いてると・・・・
月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」がよぎる。
社会の底辺で、しいたげられながらも生きている若者を・・・・・。
いやいや、東京はもう昔ほど怖いトコじゃないよって、あったかい缶コーヒーをおごってあげたくなるよ。
cyndi
女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-02-17 17:51
テイラー・スウィフト
この歌のサビ、昨日のゲストのサバンナ高橋さんの名前を呼んでるんですよ。
しげお。しげお。
サッカー小僧
男性/29歳/埼玉県/学生
2016-02-17 17:51