社員掲示板
増える悩み案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、最近会社の他の部署、しかも全然他業種の仕事も手伝わさせてもらうようになりました。
その業界では全くの素人の私にとって、意見を求められても的外れな事を言いたくないので一から勉強しています。
が、やはり素人。
どこをどう勉強していいかもわかんないし、会議の内容もわかんない事も多いです。
接客とか共通してる事はわかるし、会議でも発言できますが、それ以外の事はアドバイス求められてもできないので、完全に中途半端で悩みます。
わざわざ人が足りてるのに他部署の私に応援も求めてるってことは、ある意味会社から認めてもらってるからこその悩みなのかな、と前向きに受け止めるようにしています。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-02-18 15:23
きっと
とりあえず春休みに短期のバイトをしようかと思い面接しました。そろそろ結果がわかると思うんですけど、こないからダメだったかなあと思ってます。学費等のためにも、短期バイトはしたいから次考えなきゃダメかなあ
だぶるついんてーる
女性/28歳/茨城県/学生
2016-02-18 15:17
案件
皆様お疲れ様です。
年々、仕事絡みのボケやうっかりミスが増えています。
例えば今日は、お客様から見本の依頼があって会社に取りに帰ったのですが、見本と一緒に渡すはずのパンフレットをデスクに放置したまま外に出てしまいました。
近くのエリアを担当している後輩に泣きついて、事なきを得ましたが、このようなうっかりミスはどうすれば直りますか?>_<
あこあこ
女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2016-02-18 15:08
仕事の悩み案件
皆様お疲れ様です。
上司が指で鼻毛を抜いているのが、私の席から見えます(´-ω-`)
とても不快です。
ピヨピヨピピピ
女性/42歳/千葉県/会社員
2016-02-18 15:07
本日の案件
皆様お疲れ様です!働けば働くほど悩みが増えます。まだ社会を知らない若者なのでまだまだ考えが未熟なのは自分でもわかってるのですが、上の指示で嘘が上手くなる自分が嫌です。仕事柄取引先や顧客に対し嘘を上手く喋ることで仕事が成り立ってるのもわかりますが困って電話してきた客に対してその場かぎりの適当なことを答えたりする会社が嫌です。客の訴えを親身に聞いて個人的に何とかしてあげたい相手に対しても上司が客のことを被害妄想なんじゃないの?と決めつけ何も対策を練らないということが多々あります。正直やめたいですが社会ってこういうものなのでしょうか。
すーぱーオニオン
女性/30歳/東京都/会社員
2016-02-18 15:04
案件[仕事がないとき、何をしてますか]
本部長、秘書、大久保さん、社員の皆様
お疲れ様です
皆様は仕事がオフの時には何をしてますか?
私は自作のアクセサリーを制作
販売する仕事をしているのですが
オフの時間が全く楽しめません
時間の割り振りや仕事の選択は自分次第なので
尚更オンとオフがうまくできず
忙しくなると休みなく働き
暇になると怖くなって
どんどん仕事をいれてしまい
ゆっくり休むことが出来ません
今は放出しっぱなしで
充電がうまくできず疲労ばかりが
溜まっている気がします
皆様、仕事がオフの時間を
どのように楽しんで
充電されていますか?
皆様のオフの時間の過ごし方を
参考にさせてください
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-02-18 15:03
増える悩み案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、確かにいろんな仕事をすればするほど悩みは増えてしまいます。
が、それもこれも仕事をしているからこそ!と自分に言い聞かせています。
仕事をしたくてもできない時期があったので、確かにいろんな悩みありますけど、その苦しみも味わいつつ仕事するようにしています。
悩みにも、仕事にも、感謝できる人間でありたいもんですね。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-02-18 15:01
本日の案件
皆様お疲れ様です。
いつも誰かが私のお昼ごはんに一服盛るようで、お昼ごはんを食べると眠くなります。
どうしたらよいでしょうか?
は~い、ヤギ専務~っ!!
それにしても、温かいオフィス、ん~、眠いです。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-02-18 14:43