社員掲示板
自腹案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、携帯についての話結構多いですが、実際それを売ってるショップ店員はもっと複雑です。
成績のため、勉強のため、お客様へ見せるため…
いろんな理由でだいたいの人が複数台持っています。
利用料金はもちろんのこと、スマホにつけるケースとかも、見栄えのいいの着けたりとかするのは、完全なる自腹です。
そりゃ、店員ならではの特典もないわけではないですが、やめた時に解約するリスクとか考えると、すごく微妙です。
在席してても、解約してまたすぐ契約したりすると、携帯持つための審査で引っかかったりするようにもなりますし大変です。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-02-22 16:53
2月親睦会
親睦会お疲れ様でした。20人規模の親睦会は初めての参加でしたが、皆様優しく面白い人が多かったのでとても楽しかったです。
今回は、日清カップヌードル、激辛麻婆豆腐味の試食会も兼ねていたのですが…辛いです。非常に辛いです。本来ならば何か食レポをしたいくらいですが、正直全くそんな余裕がないほど辛かったです。なので「我こそは真の辛いもの好きだ!」と思う方、是非挑戦してみて下さい。
youth
男性/36歳/東京都/会社員&しがないバンドマン
2016-02-22 16:52
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
ベタかもしれませんが、終電が過ぎたあとのタクシー料金ですね。
上司には私の作業効率が悪いために、終電に乗れないと言われます。
反論したいのですが、まさに言われたとおりなので、しょうがないなと思っています。
エンドレス侍
男性/38歳/東京都/会社員
2016-02-22 16:51
チョット早いぷりっつ劇場。
夕飯はつけ麺♬つけ麺♬
煮豚を作って〜、ゆで卵作って〜、
副菜はサラスパ茹でてキュウリとカニカマで
サラダ作って〜。
ピンポーン・・・・おかえり( ^ω^ )
娘さん、給食何だった?餃子?そうか。
(被ってないな)
ピンポーン・ピンポーン・ピンポーン
・・息子よ、おかえり(||-д-)
あっサラスパ茹でなきゃ〜
息子「夕飯パスタ?」
私「ん?違うよ〜これはサラ・・麺とマカロニ・・・被ってるやないかーーーいヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!!」
ちゃんちゃん♬
さっスカロケ、スカロケ聴かなきゃね( ✧д✧)
(作ったよ!サラダ。茹でちゃったもん)
ぷりっつ
女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2016-02-22 16:48
自腹案件
フリーランスの仕事をしているので、
基本的に全て自腹です(笑)。
原稿料が出たときにそこから回収するわけですが、海外への取材費用などは、一度の取材で複数の記事を書くか別の目的も兼ねて取材に行かないと足が出てしまいます。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-02-22 16:46
自腹案件
私が学生時代に働いていたコンビニではレジに誤差が出ると自腹でした…。
大学4年の時は単位も足りていたのでバイト三昧でしたが、昼間の12時からの1時間はお客さんが400人来るような繁盛店だったので、レジにスピードが求められました。
スピードには自信があったので1時間ひたすら飛ばしていると、一瞬、「アレッ?」という時がありました。
案の定、ピーク終わりにつり銭のチェックをすると、1000円足らず…。
急ぐあまり、前のお客さんが出した1000円をしまわず、その1000円で次のお客さんのお会計をしてしまっていたのでした…。
ピーク前にもお釣りの計算はしているので間違いなく犯人は私。
当時の日勤の時給以上のお金をはらうのでした…。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2016-02-22 16:45
じばら・・・
お金の管理は、事務である自分でやっているため、
自腹になることが基本的にありません!
しかし、入社して間もない頃の会議で使った交通費。
請求していいのかがわからなく
大した金額じゃないし、いいや~という感じで
放置していたら、なんで請求しなかったんだー!!
と、上司に怒られてしまいました。
月をまたいでしまったため、請求できなかったので、
わたしの自腹最高金額は720円です。
みーた
女性/37歳/東京都/事務職
2016-02-22 16:44
自腹案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、わくわくさまです。
私が学生アルバイトで塾講師をしていた頃、教材を自腹で買わされてた時期がありました。
塾の教材ってやたらと高いんですよね、一教科一冊3000円くらい。
小さい塾だったので私の担当する学年も教科も多く、一年目は年間で25000円くらいだったので我慢しましたが、二年目にはまた30000円かかるとわかって我慢できなくなり塾長に相談しました。
その後は塾の経費で教材を買ってもらえるようになりましたが、一年目の教材費は
「去年の?もう税金の処理しちゃったから返せないよ、ごめんねー」
と言われ、図々しくなかった当時の私は言われるがままに引き下がってしまいました。
今なら絶対に取り返せるのに!!くやしい!!
契約社員あーか
男性/33歳/茨城県/会社員
2016-02-22 16:42