社員掲示板

  • 表示件数

仕事で泣きそう案件

今です。
花瓶割っちゃった(;´д`)

ノーサイド

男性/52歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2016-03-07 15:43

Σ(゚д゚lll)

久しぶりに世田谷の農大前にあるトンカツ山之内行ったらついてない。
準備中だったガックリ(>_<)
そこのカツ丼美味いのにガックリ(>_<)
あ〜腹減った(>_<)

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2016-03-07 15:35

いつかこの『仕事』を思い出して泣いてしまう案件

やしろ本部長、浜崎秘書、そしてリスナー社員の皆さん、今日も一日お疲れ様です!

今月の予算…達成できるかな??

今朝の部長の顔…怖かったな…

年度末だしなぁ…

今、泣いてしまいそうです…

。・゜・(ノД`)・゜・。

本部長…パワー下さい…

。・゜・(ノД`)・゜・。

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-03-07 15:28

思いでの仕事案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
今日の案件ですが、今でも忘れない7年前の仕事です。
私は電車のブレーキを制御する機器のパッキンを交換していました。パッキンとは水や空気が配管から漏れないための緩衝材のようなものです。
私はパッキン交換作業を何度か経験したのもあって後確認せずに作業を終了しました。
そして最終検査で空気漏れが発覚しました。
原因は古いパッキンを外さずに、新しいパッキンを取り付けてしまったのです。結果パッキンが二枚になってしまい、隙間から空気が漏れてしまいました。
もちろん私のミスです。
しかし先輩のミスになってました。
すぐ上司に『今回の失敗は私のミスです』と報告しました。ですが先輩は『後輩(私)を指導していたのは私です。』とミスを請け負ってくれたのです。
新人だった私を気遣ってくれたのでしょうが、なかなかできることではありません。始末書や減俸などもあるのです。
7年前のその仕事は忘れることができませんが、私もこんな先輩になりたいと日々精進しています!

(このようなミスをしてもダブルチェック、トリプルチェックといった確認をしっかりとしていますので、電車は安全です!安心して電車にお乗りください!)

たすくん

男性/34歳/東京都/会社員
2016-03-07 15:23

あんけん

お疲れさまです。

日の出と共に出勤、地球が太陽の回りを二週周り三度目の日が昇ったときにやっと帰宅。
楽しげなそのPVを見るたびに、目に熱いものが込み上げてきます。

ゴロリラ

男性/36歳/神奈川県/会社員
2016-03-07 15:20

いつか案件

先日、新宿駅に建設中の高速バスターミナルに納品をしてきました。
荷物は、インフォメーションカウンターの一部分になる造作物です。
かなり華奢な造作物を大量に運ぶという若干ムチャ振りな仕事でしたが、無事に無傷で届けてきました。
いつか結婚して子供ができたら、「あれ、オレが運んだんだぜ。」って、ちょっとだけカッコつけて言いたいと思います。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-03-07 15:19

泣いてしまう案件

本部長、このままだと、今週一週間はずっと、ジェットストリームを会社で聞くことになりそうです!
泣きそうです(T_T)
子供に会いたい

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2016-03-07 15:15

月9ドラマ案件!

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。私は中華のコックの仕事をしてます。
私が思い出すと泣いてしまうことですがあれは東日本大震災の時のこと先輩は東北の出身なのですが先輩の家の付近も津波で流されたとテレビなどで情報が流れたにも関わらず先輩は「お店に来てくれるお客さんのために仕事をしなくては」といい不安な気持ちを抑えて仕事していました。発生から3日後実家からみんな無事です。との連絡があり先輩は影で涙を流しながら喜んでいました。それを聞いた私も思わずもらい泣きあの時の事思い出すと今でも涙が出てきます。震災から5年震災と共にあの先輩の涙を忘れずに仕事をしていきたいです!

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-03-07 15:15

いつシゴ案件

本部長、浜崎さん、お疲れ様です!
僕は建設系の工事業の仕事をしています。
僕の担当は外装材なので鉄工業者さんみたいにでっかい重機を使用したりするような派手さは無いですが、最終行程の作業なのであとからでも形が残ります。
作業も最後の方なので日程的に切羽詰まっていたり、お客さんや上司から色々怒られたりしますが、いつか自分にも子供ができたときに、自分の担当したところで子供に「あれはお父さんが仕上げたんだよ。」なんて言える日が来たら色々思い出して泣いてしまうかもしれません。

よちっち

男性/34歳/神奈川県/会社員
2016-03-07 15:10

本日の案件

私は大学を出てから7年間、同じ整体院で働いてましたが、ずっと診させて頂いていたおばあちゃんがいました。

「毎週来るのが楽しみ」と言ってくれていたのですが、私の転職が決まった際、一番伝えるのが辛かったのがそのおばあちゃん。7年間、ほぼ毎週来てくれていたのですから…。

案の定、辞めることを伝えると、おばあちゃんは目に涙を浮かべ、私の肩は叩き、出て行ってしまいました…。それ以来会っていませんが、その時の光景を思い出すと少し涙がでます…。


川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2016-03-07 15:09