社員掲示板
親父へ
中学生の時に離婚で離れ離れになったけど、俺は親父と話す話題は嫌いじゃなかったよ。母さんが決めたことだからね。仕方ない。仕事に就く時に『病を抱えた人たちが来るところだから、お前はいつも元気でいなきゃならない。風邪引くなよ。』って言ってくれたこと。一生忘れない。こうして仕事をしてる身になったけど、いつまでも親父の子でよかったって言いたい。親父。ありがとう。
p.s.結婚したい人が見つかったので、紹介しに行くよ。
せとやん
男性/34歳/千葉県/理学療法士
2016-03-10 14:56
大切な人へ
先生、私、東京で頑張ってます!一人暮らしも、朝のラッシュもだいぶ慣れてきました!ちなみに、異常に東京を怖がってた先生、東京はいい人ばかりです笑先生も東京に来ればいいのにw 大学も本音で話せる友達ができて、教授とも仲良くなれて、そして、ずっと勉強したかった看護を学び、大変だけど充実した毎日を送っています!
あれからもう4年ですね。朝まで目こすりながら、お互いの夢語ったり、月見ながら悩み聞いてもらったこと、その時かけてもらった沢山の言葉に、今も支えられてます。人に対して誠実で、いつも、自分の信念をもって努力してる先生が大好きで憧れでした。もう会えないけど、先生の背中を、夢を追っています。
先生に会ってから、私の人生は、いいこと尽くしです。先生、幸せって、他人がくれるものではなく、自分で掴む、見出すものなんですよね。先生からもらったものが大きすぎて、私は時々、無力感に苛まれます。でも、前向きにこれからも頑張ります。諦めません!同じ医療界なら、いつか私が大人になったら、会えると信じて、がむしゃらに頑張ります!先生に若いなぁなんて言われた夢もいつか現実にするために!
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2016-03-10 14:54
親父に・・・
この前、お袋から「大したことないんだけど、お父さんが調子悪いのよ」なんて連絡があったから実家に帰ったけど、小っちゃくなっちゃったよなぁ~、親父。気付けば64歳で俺も今月で34歳だから、親子は親子でも「おじいちゃん」と「おっさん」だもんなぁ。
ガキの頃に見てた親父は大きくて口よりも先に手が出る怖い親父だったけど、もうそんな面影は全くなくてさ、スマホみる時に老眼鏡かけちゃってさ、頭だってツルツルに剥げちゃってさ・・・。
で、俺が帰る素振りを見せないから「明日の仕事は?帰らなくていいのか?」なんて聞いてきて「今日は泊まっていくよ」って答えたら、今まで見せたことのない顔で笑うもんだから不覚にもこっちは「愛情」みたいなものを感じちゃって照れちゃったよね。
まぁ、あんまり親孝行な息子じゃないのは分かっているみたいだけど、そんな息子でもちゃんと「笑顔」で迎えてくれるなんて本当にありがたいよね。
面と向かっては恥ずかしすぎるからこの場を借りて言わせてもらうけど、ありがとうな、親父!
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-03-10 14:52
感謝を伝えたい案件
お疲れ様です!
身近な人じゃありませんが、僕は黒木渚さんにとても感謝してます。
単純に「好きなアーティストだからだろ?」というわけではありません。渚さんの曲にも反映されてますが、どれだけマイナスなことが起きても1発立ち向かってやる、というまっすぐな生き方。鼓舞されると同時に僕も何があっても負けない、という闘志を持つことができました!「虎視眈々と淡々と」は、僕の人生そのものかもしれません(笑)
そんな渚さんには「ありがとう」という言葉と共に新曲でもかけてあげたいのですが、さすがにそれは無理でしょうから、これからも大本命アーティストとして、応援し続けます(^^)
ちぐ
男性/39歳/東京都/公務員
2016-03-10 14:51
今日の案件
おつかれさまです。
本部長、秘書はじめまして。
このメッセージが何十年後に届くかわかりませんが。
「おまえと一緒になれて本当によかった。おまえらが生まれてきてくれて本当によかった。父さんは幸せだ。ありがとうな。これからもずっと守ってるから。」と声に力はなくとも気持ちは強く温かく感謝を最期を迎える前に言いたいです。
そうなれるためにも今を考えて一生懸命頑張らないとな。大事なために。
親にも身近な人にも関わりのある人にちゃんとありがとうを言えるためにもまだまだ自分自身がやるべきことはたくさんあるな。と書いてて思いました。
オツベルの象
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2016-03-10 14:50
案件
いつも遠くから暖かく見守ってくれている大切な友人達、そして今病気と闘っている母に心から感謝の気持ちを伝えたい。
震災から5年、前向きに自分なりに過ごしてきたけれど、やっぱりこの時期は辛くて辛くて過去が甦ります。ゴメンナサイ。
ても皆が影で支えてくれているから、もう泣き
事は言わない!
本当にありがとう!
今年は無理だったけど、来年の明日は現地に行って彼に明るい報告が出来るようになります!
桃。
女性/50歳/埼玉県/脱事務職, 現在美容関係(^o^)v
2016-03-10 14:40
ありがとう!案件
おばあちゃんがよく言っていた言葉があります。
「幸せはありがとうの積み重ね」で出来てるから感謝の気持ちはその都度伝えなければ意味がないのだよ。ありがとう言った方も言われた方もよい気持ちになる言葉人間が一番心和む言葉だから絶対に伝えるように。と
年を取るにつれこの意味がわかるようになりました。
ありがとうおばあちゃん!
甘党のマラソンランナー
男性/48歳/埼玉県/会社員
2016-03-10 14:38
大切な人へ案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
今日の案件は、両親や兄達、家族にたいしてですね。とりあえず「ただいま」って伝えにいかなきゃなー、って案件で思いました。
自分は1時間半もあれば実家に帰れる距離だからかもしれません。最近まったく顔を見せてません。
両親もだいぶ高齢になってきたし、おばあちゃんもけっこうな歳だし、兄に言われたからじゃありませんが、顔見せに行こうと思いました。
ちぐ
男性/39歳/東京都/公務員
2016-03-10 14:23
敢えて書きます。
皆様、お疲れ様です。
あの日から5年。日頃家族や同僚など身近な人には心から感謝していますし、5年経った今だから敢えてこの場で書かせていただきます。
あの頃お付き合いしていたあの人。もう会わなくなって何年も経ちますが、今も感謝しております。
あの日も家から離れた駅で1人残された時、クルマでわざわざ迎えに来てくれました。
その夏には黙って現地ボランティアにも協力してくれました。
震災直後にアルバイト先からリストラを宣告されて働く気を失せていた時、「学校の知識を生かしてスポーツジムで働いてみたら?」と背中を押してくれてました。あんまり乗る気じゃなかったけど、気づいたら今の仕事に魅了され5年も続いています。
もう会って話したりはできませんが、この声がラジオから届くといいなと思っています。
本当に有難うございました。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/34歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2016-03-10 14:20



