社員掲示板
「ちっちゃいときから好きだけど」のレビュー、お待ちしています!
現在「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ「ちっちゃいときから好きだけど」のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!
スカロケマンガ推進部スタッフ
男性/9歳/東京都/---
2016-03-15 13:55
アイデア募集案件
ちっとも体重が減らなくて困っています。
先日もフルマラソンを走りましたが、体重は1㎏も減りませんでした。
新年度に入るとすぐに健康診断が行われますが、メタボと判定されると「警備員として不適合」という理由でマイナス査定の対象になりますし、改善プログラムという面倒くさいものに参加させられます。
何か体重を減らすために、いいアイデアはないものでしょうか。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2016-03-15 13:49
臭いがスゴイ
皆様お疲れ様です!本日の案件ですが、食べ物の臭いについてです。最近のサービスエリアは大手のファーストフード店が出店してるのですが、それを買ってきてバスの車内で食べる人がいるんです。食べるのはいいのですが、臭いが充満して、他のお客様にクレーム受けたり、お客様同士のトラブルに発展して警察沙汰になったり…。注意しても効果薄いですし…。バスによっては窓が開かない車両もあるんで換気もドアを開けるしか無くて…。本部長!いいアイデアないですかね?
スーパーライナー
男性/37歳/東京都/バス運転手
2016-03-15 13:49
悩んでます案件
来週から深キョンとは会えないのかと思うと胸が張り裂けそうになります。
ディーン様ともしばしのお別れと思うと胸に穴が空いてしまったかのよう。
『こんな思いをするくらいなら、初めから出逢わなければよかったのかしら…』
そんな感じです。
アドバイスか優しい言葉をお願いします。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2016-03-15 13:41
とっても迷っています
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私は今、転職か、旦那の赴任である他県へ家族で引っ越すか、現状維持か悩んでいます。
今の仕事は印刷会社のデザイナーという立ち位置ですが
会社は周りの人柄がとっても良いのですが、仕事内容に不満を感じています。そして給料が激安です。そこで制作会社へ転職して収入アップと仕事内容の充実をはかりたいのですが、今度は残業が激しい。子供が小さいためそれは難しく、だったら夫の赴任先でみんなで仲良くくらしたいと思うようになりました。でも持ち家だったり、実母と同居だったり、東京から離れてしまうということに恐怖を感じてそれもできず。。。
この無限ループから気持ちを入れ替えて、楽しい人生にしていきたいのです。
本部長、社員の皆さま、私が選ぶべき道とはどこなのでしょう。
ゆからいふ
女性/42歳/神奈川県/会社員
2016-03-15 13:40
本部長、秘書こんにちは
昨日放送中の前をちらっと通ったんですが、本部長痩せました?なんか少し痩せたように見えた気がしたんですけどそうでもないのかな。秘書は相変わらずステキですね
野獣先輩
男性/42歳/東京都/会社員
2016-03-15 13:32
案件!
お店で接客をする時、イチャイチャするカップルにどうしても寛容になれません。
先週の土曜日です。ホワイトデーという事で一組のカップルが来店しました。
T君、どれにしよう~?
Y子が食べたいの、何でも買っていいよ。
え~、太っちゃう~!
じゃあ、半分こしようか♪
え~、ひとりで食べたい~。・・・などと言って永遠やってました。
さっさと決めていただけませんかね~(^◇^#)
・・とは言えませんが、もやもやしてしまいます。
心を無にして寛容に対処する方法を教えてください。
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-03-15 13:31
先月
先月のバレンタイン前日、食中毒か胃腸炎になり
しばらくまともに食事が出来ず大変でした。
それ以降、怖くて手軽にお酒やお菓子などを食べられなくなりました。少しずつ慣らしては居るのですが、 あんな苦しい思いは2度としたくないという気持ちが勝り、とんがらし麺やっと買えたのに食べられずにいます
miyukki-na
女性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-03-15 13:07
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れさまです。
本日の案件ですが、前の職場から仕事の依頼を受ける事があるのですが、たまに後輩が窓口で依頼が来ます。ただそれがメールだけで電話連絡が一切ありません。
私がこのメールに気づかなかったらどうするんやろう…っていうかまだ仕事を受けるとも言ってないのに…。と毎回モヤモヤします。
元従業員なので依頼しやすいのかも知れませが、後輩の今後のためを思うと注意してあげたいんです。でも、もう会社を辞めてるので、私が口出しすることではないような気がして悩んでます。
どうすればいいでしょうか( ˘•ω•˘ )
ふかもこ
女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2016-03-15 13:05