社員掲示板
本日の案件
「お母さんの言うことは当たってたでしょ!」
5年間付き合った彼氏と別れたときに言われた言葉です。ささいなことでうまくいかず、母に相談したときにいつも言われてたのが、「もうダメよ。うまくいかないのは目に見えてから、考え直しなさい。そして、お母さんの言うことちゃんと聞きなさい!」でした。私はいつか、彼が気持ちを入れ直してくれると信じてやってみましたが、自分が苦しくなっていくばかり。…振り返れば、やはり母の言ってることは当たってる!と思いました。それ以外のことでも、母のアドバイスは的確でした。やぎかぁさんは、占い師とか特別な能力を持ってるとかではなく、離れていても娘のことはちゃんと分かってるんだなぁと。母は偉大!ですね。
やぎねぇさん
女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-03-28 16:24
親に言われて身に染みていること
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!
親に言われて身に染みていることは『我慢しなさい』です。
自分はファミコン世代なのです。
当時ファミコンの後にディスクシステムが発売されたのですが、欲しくて欲しくてたまりませんでした。
隣の友人が持ってたので、余計にうらやましく・・・
とうとう『我慢しなさい』で買ってもらえなかったのですが、
これがとてもタメになりました。
何でもかんでも子どもに買い与えるものではありませんね(^^;)
あの時我慢を教えてくれた両親に感謝です。
ユキマサ
男性/47歳/神奈川県/自営・自由業
2016-03-28 16:23
親に言われた忘れられない一言!案件!
本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
あれは、今から十数年前。ある日、一人リビングでテレビを観ていた時の事です。
テレビの内容が面白くて、声を出して大笑いしている時に、スッと入って来た父。
そして『もっと普通に笑えないの?』ポツリと一言だけ言って、リビングを出て行きました。
自分では、いたって自然に笑っていた上に、その私の笑いに対し、今の今までそんな風に思っていた事にショックで、しばらくポカーンと放心してしまいました。
十数年たった今でも、笑う瞬間に、あの時の父の顔と一言が脳裏を駆け抜けます。
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-03-28 16:21
広報からのお知らせ
読まれるコツを教えてくれてますが、本部長を褒めるより投稿を選別する作家さんやスタッフさんを褒めた方が読まれるような気がします(o^^o)
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2016-03-28 16:21
本日の案件
お疲れさまです。
親に言われて一番残っている言葉は、「友達を失ってもお金の貸し借りには注意しなさい」です。
お金のやり取りでトラブルが起きると人間関係にヒビが入り、やがて壊れる、と。そう育ったので、基本的に出したくないお金は出しません。出したからには返ってこないものと思っています。
さらには、保証人にはなるな!とも言われましたね。ドライかもしれませんが、自分の身を守るため、それは破りません。
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2016-03-28 16:20
本日の案件
皆さんお疲れ様です!僕が親から言われて印象的だったのは、「貸したものは返ってくると思うな。」と「他人を見たら泥棒だと思え。」ですね。今考えればどんだけ疑い深いんだよ!って思いますが、当時のカナポン少年は本気で信じてました。そのお陰で高校生の時くらいまで人間不信だったなぁ~(;´д`)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-03-28 16:17
身に染みてます案件
本部長!秘書!みなさまお疲れ様です!
高校生の時女の子と遊んでるのを見られて!お家で言われた一言「デート代は男が出せ!」お小遣い貰うか!?5000かぁ!?10000かぁ!?
その時は言ってやりたかった!普段貰わないお小遣いを使わずに貯めて遊んでたわーと!
ちなみにその子には好きな人が居て振られちゃった(*^^*ゞ笑
柊 とーし
男性/34歳/沖縄県/自営・自由業
2016-03-28 16:16
親から言われた・・・
25歳の時、母に突然「どうでもいい事なんだけど、あと5年経ったらあんたとお兄ちゃんに話そうと思う事があるのよ」と、言われました。 めちゃめちゃ気になるし、どうでもいい事なら、口を滑らせないかな?と、試みて質問したりしましたが、いまだに真相はわかりません。 悶々として早3年、あと2年後、その話を聞かされて、私は泣くのか、笑っているのかどっちなんだろう?? 怖くなって、だんだん聞きたい気持ちがなくなっています(^^;) 忘れられない、親から言われた一言でした。笑
みーた
女性/37歳/東京都/事務職
2016-03-28 16:15