社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!

まずは一歩一歩成長するのが新入社員の仕事です。
それに対して、成長を促す存在であることが、先輩社員の仕事です。

よく「仕事は見て盗め」と言いますが
徹底的に先輩社員を観察して、自分を成長させてくれる人に食らいついていくことが大事なように思います。

もう1つ大事なことは、あれもこれも手取り足取り教えてくれるのが社会だと思ったら大間違いである、ということです。
自発的に動いて、学ぼうとする姿勢を崩さない新人を、先輩社員はきっと求めています。

辛いこともたくさんあるでしょうが
楽しいことも案外多いのが社会というものです。

新人は宝物ですから、立派に輝けるように苦難に負けないで頑張って欲しいです!

いわのふ!

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-03-29 17:34

新入社員へのアドバイス案件

皆様お疲れ様です。
今日よ案件ですが「仕事には納期があるぞ」と言うことをお伝えします。
A終わったらB、じゃだめなんです。Bをいつまでの終わらせるためにAはいつまでにどこまで進んでなきゃならない、て考え方が必要です。
それから早めの相談必須!
わからなくなった、進められなくなったから相談しよう、では遅すぎます。
絶対、怒られますよ…。取り返しつかなくならないようお気をつけて!

水饅頭

女性/33歳/千葉県/会社員
2016-03-29 17:34

本日の案件

髪の毛の色は黒にした方がいいです
自分は金髪や茶髪などにしたら他の職場の人にも名前を知られたり有名人になるので社会人らしい髪色にした方が自分のためだと思います

まつのぶ

男性/29歳/茨城県/鋳物系
2016-03-29 17:33

経理、総務の女性には逆らってはいけない

決して逆らってはいけない。
お土産は自部署よりも先に持って行きなさい。
そして笑顔で挨拶し、社長よりも労いなさい。

というか、女性先輩社員全般に媚びへつらいなさい。
もっても逆らってはいけないのは、上司よりも取引先よりも、社内の女性社員です。

秘書、いつも素敵なお声に癒されております。
ありがとうございます。

charanai

男性/38歳/東京都/会社員
2016-03-29 17:33

先輩への質問!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。明日から出勤なので、学生最後の思い出にスペイン坂出社中です!
社会人の先輩方に質問です。先輩方にとって、新人の髪型ってどれくらい気になりますか?
というのも、今日髪を切りに行ったところ、結構髪を刈り上げられてしまいました。
髪型の規定はないですし、決して問題はないはずですが、先輩方に「あいつなんかチャラついてるな」と思われないか心配です。私、チャラくないので。
新人らしい髪型ってやっぱりあるんでしょうか?先輩方にご意見いただきたいです。

アルミン酸、

男性/33歳/東京都/先生
2016-03-29 17:33

ツイッター怖い

皆様、お疲れ様です。

先ほどのツイッターに鍵の件、私はフォロワーさんが転職先に居たために特定され、歓迎会で呟き内容をクイズにされ、いろいろ公開されました…………。
クリスマスに何処に居た とか本当にやめて………男子限定ライブが答えで「あっ………」となったことあります。

ライオットSMG

男性/41歳/東京都/歯科技工士
2016-03-29 17:32

本日の案件!

お疲れ様です!
今日でんぱ組来るんですね!!!すげぇテンション上がってます!!(`ω´)
楽しみ~~!!

本日の議題ですが、最近つくづく思うのは、
「悪い報告こそいち早く知らせろ」ってことです。
入社して今年で3年目になるのですが、失敗すると、やっぱり怒られるのが怖いのでどうしても隠そうとしたくなってしまいます。

けど、言いづらくてどんどん後回しにして、大クレームになったり、取り返しの付かなくなっている先輩の様子を何度も見てきました。
どうせ怒られるのには変わらないので、悪い報告は1分一秒でも早く報告しましょう!!!
(私もついこの間も報告しなくて大炎上しました笑)

となりのラード坊や

男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-03-29 17:31

新入社員への心得

新入社員への心得ですが
『自分が吸わなくても、先輩の喫煙に付き合え』です。
もちろん、たばこが嫌いという人は無理しなくて大丈夫です。
私は自分は吸いませんが、タバコの臭いは嫌いじゃないので、先輩のタバコに付き合います。
そこでは、いつもしない話をしたり、普段怖いと思っていた先輩やお客様と仲良くなったりします。
向こうもお酒と違って、酔ってないので、無理強いはしませんしね。
なかなかいいコミュニケーションの場所だと思っています。

寿司ばらん

男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2016-03-29 17:31

新人に告ぐ

新人! 上司や先輩から質問された時、聞き取れなかった時は「えっ?」じゃなくて「はい?」だぞ!覚えておけよ!

ハングオーバー

男性/59歳/東京都/会社員
2016-03-29 17:30

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
誰よりも早く出社し掃除をしろ
仕事は3Sから。整理、整頓、清掃

富士ふもとっぱら

男性/68歳/東京都/会社員
2016-03-29 17:30