社員掲示板
海北さん、ありがとう\(^o^)/
海北さん、ありがとう\(^o^)/
日常にこういうラッキーがあるから
人生やめらんねぇよ。
世田谷のいちろう
男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-03-29 17:11
旅立ち前夜
2年前に出会ったこの曲。
この春にステップアップの為に脱皮しようと決めて入った新社会人の3年前。
この曲をこの春に聞く事をずっと思い描いてここまで突っ走ってきました。
思ってた通りなんて行かないのは当たり前だけど、あれもしたかったとかこれもやりたかったっていっぱい浮かんできて、涙止まらないです。
でも、スパッと4月1日から新しい形で頑張れる気がします。思ったこの気持ちを次のステージで、もっと大きな花を咲かせてみせます!
皆さん、これからも応援よろしくお願いします。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2016-03-29 17:10
本日の案件
おつかれさまです!
本日の新入社員へのアドバイス案件、
「上司や先輩の前ではお金ないアピールをしろ!」です。
ランチをカップラーメンやおにぎりで済ます日は、あえて上司の目につくとこで食べてみるといいですよ。もし、みかねてランチをおごってもらうことがあれば「ごちそうさまでした!」と大きな声で言いましょうね。
きっと「かわいいやつが来た」とかわいがってくれますよ。
新人を預かるってことは、仕事だけじゃなく人間として全てを育てようって先輩は覚悟で思ってるんです。いっぱい甘えてみてください。
さかなっち
男性/39歳/東京都/会社員
2016-03-29 17:08
新人なら許される!かも
本部長、秘書さんお疲れ様です
少々リスクがありますが、新人ならスマホでメモを取れ!
紙のメモをスマホで撮影するアプリでもok
新人ならそんな世代で許させると思います。つか、僕なら許します
だけど、40過ぎでスマホでメモすると遊んでいるようにしか見えないのが辛いです
もし、とても怒られたら控えてください
会社わらし
男性/50歳/東京都/歯科技工士
2016-03-29 17:08
案件
お疲れ様です。
仕事にはミスがつきものです。ミスをした時は最初に謝る事ですね。先に理由や経緯を説明しようとすると言い訳と取られてしまう事が多いです。
まず謝罪をしてから、上司や先輩から理由を問われてから経緯を説明するようにしましょう。一言『言い訳のようになりますが』と添えると、さらに良いでしょうね。
その上でさらにしつこくグダグダ言う上司や先輩はその先付いて行く価値のない人なので、それなりの対応で付き合いましょうね。人柄の見極めにも使えるので、上手く人間関係を築いて下さい。
貞っ子
男性/59歳/東京都/会社員
2016-03-29 17:08
ありがとう。とゴメンなさい。
お疲れ様です。
何かあったときの「ありがとうございます」と、怒られた時の「すみません、ごめんなさい」は必ず!
特に怒られたとき、どんな理由があってもまず一番に「すみません、ごめんなさい」この一言を言ってから言い訳と弁明を。
同期の見てる前だと、恥ずかしかったりしてついつい先に言い訳しちゃったりしがちだけど、先ずは一言。
どんな小さなことでも、「ありがとうございます」の一言も忘れちゃいけないかなー。
他は成るようにしか成らないし 笑
肩肘張らずに、素直に「ありがとう、とごめんなさい」を。
charanai
男性/38歳/東京都/会社員
2016-03-29 17:07