社員掲示板

  • 表示件数

これを話すと、どこのスーパーか分かるんだけどあんまり

皆さまお疲れ様です。
本日もスーパーマーケットでの仕事を終えて、買い物をしていたら、
ピースの又吉さんがうちのスーパーのエプロンを着て、うちのとあるキャンペーンを宣伝している動画を見ました。

大々的にキャンペーンしているなぁーと思いながら、ふと本部長の顔が思い浮かびました。

走れん男

男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-03-29 16:54

本日の案件

みなさんお疲れ様です!!
あったかくなりましたねー!うたた寝したくなりますが、仕事が終わらず寄り道もできず。
のんびり花見がしたいところですが…
さっそく!
最近の新入社員にお伝えしたい…
「何していいかわからない」といって、ボーッと立って、【待ち】の状態でいないでもらいたい!!!

本当に何していいのか分からないということ、こちらも指示遅れ、いろいろあるとは思いますが

「私にも何かできることはありますか?」
指示された作業が終わったなら
「さきほどの件、終わりました。確認お願いします」
もしくは「次はどうしたらいいでしょうか?」

などなど…
さすがに新年度、さらに次のこと次のこととある中での新人。
自発的にきてくださいー!!!
ここ数年、ボーッと待って存在が消えちゃってる子が多い気がします。

AasukKa

女性/38歳/茨城県/自営・自由業
2016-03-29 16:53

案件!

新入生へ
『twitterには鍵をかけよう!』
実際に私の会社の人事部はtwitterで会社名を検索しています!そして新入社員を見つけると芋づる式に同期入社の新入生を見つけていき監視している感じがします。
『研修だる〜』とか、『部長がダイヤモンドユカイさんに似てる』などの内容が筒抜けだったみたいです!仕事中にtwitterやってないかも監視してました!新入社員が100人もいるので監視しきれないというのでSNSを駆使してるのでしょうか?それかただの変態なのか(°_°)

デリシャス太郎

女性/35歳/東京都/会社員
2016-03-29 16:52

本日の案件

お疲れさまです!

「仕事を覚えていく姿勢」ですかね。わかりきってるとは思いますけど、仕事は教えられてもこれだけは自分で考えていくしか方法ないと思いました。
状況にもよりますが、積極的にやる気を見せることがいいのではないかと思います。

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2016-03-29 16:52

案件

お疲れ様です。
新たに社会に出られる方。就活をされている方々に一言。
本部長が妖怪なのはスカロケだけです。
秘書にたくさんのパパがいて、お金に不自由しないのもスカロケだけです。
間違えないように。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2016-03-29 16:51

本日の案件

お疲れ様です。

新入社員に伝えたい言葉は
「壁に耳あり障子に目あり」です。
上司の悪口や不満を言っていると、だいたいの確率でバレます。逆も然り、部下の悪口や不満も私の耳に入ってきます。私の体験談です。

エンドレス侍

男性/38歳/東京都/会社員
2016-03-29 16:50

新入社員の心得

みなさまお疲れ様です!
新入社員のみなさんに言いたいことは理想と現実は違うぞ!です。
会社は良い人を採用したくて良いことをたくさん言っていますが
説明会では見えない人間関係とか仕事の内容とか
実際働くとなんか違うぞと思うことはたくさんあります。
私自身会社説明会でこんなに働き甲斐のある会社です!楽しい会社です!と言われて入社したものの
配属先はお局さまばかりいる怖い職場で大した仕事してないのにどっと疲れてました…
なんの為に働いてるんだ?どこが楽しいんだ?。と思うこともあった私も
そんなお局さまたちに鍛えられて色んな経験をさせてもらい私も既に入社16年。立派なお局の仲間入りです(笑)
理想と現実のギャップはどこにでも必ずあります
新入社員の皆さん頑張ってください!

ゆうたいママ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2016-03-29 16:44

新入社員に贈る言葉

本部長、秘書、スタッフ&社員の皆さんお疲れ様です。
本日案件、『総務部を信用するな!敵である!』
うちの会社だけかわからないけど、総務部は自分たちに都合よくルール作って、残業つけるな!忙しくても休め!社員旅行を計画したり、金を握ってるからやりたい放題。。。
総務部はうまく使い、ご機嫌をとりながら、うまく付き合わなければならない。
部長はバチバチやりすぎて、降格。。。
頑張れ、若人!

うっかりタロちゃん

男性/49歳/神奈川県/会社員
2016-03-29 16:44

新入社員に送る心得案件!

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
私が新入社員に送る心得は「飲み会の誘いはできる限り断るな!」ということです。
確かに最初は気を使って楽しく飲めないかもしれません。でも楽しく飲むだけが会社の飲み会では無いのです。上司や先輩のたちも新人と距離を縮めようと飲みに誘ってくれるのですからそれを断ってしまったら縮まる距離も縮まらなくなってしまいます。何回か飲みに行ってるうちに楽しく飲めるようになりますしだんだん慣れてくれば職場では教えてくれない仕事の仕方なんかも教えてくれたりしますので出来るだけ特別な用事が入ってない限り飲みの誘いは断らないでください。

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-03-29 16:38

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、先日とある番組でやっていたんですが…
社会人の「さしすせそ」は何気に役に立ちそうです。
さ=流石です。
し=知らなかったです。
す=凄いです。
せ=センスあります。
そ=そうなんですか。

就活中の方や新入社員の方は、正直知らない事が多いと思います。
会社会社によってルールも違いますし。
変に知ったかぶりをしたりせず、なおかつ生意気にならないように、無難につかえるワードかもしれませんね。
あとは元気があるのが一番!!頑張ってください!!

平日も二日酔い

女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-03-29 16:38