社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です!僕の新入社員さんへのアドバイスは、「名刺の置場所は分散せよ!」ですね。例えば名刺を財布の中だけにしまっておくと名刺を切らしてしまうと補充を忘れるといざと言う時慌ててしまう事があります。僕も何度か痛い目にあってます。なので財布の中とバッグの中とか2~3ヵ所に分けてストックしておくと安全かも知れませんね。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-03-29 15:53

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

この理美容業界は、学生だとグレーな業界と知りますが、実際はほとんどブラックなグレーです!笑

本当に、そう感じると思います。
時々、何でやっているのか?自問自答するときがありますが、好きな仕事としてとらえてるから仕方ないのかな?

納得したらダメだけどー!!
完全独立したら、超ホワイトなお店にしてやるー!

この業界に入る皆様、客商売でとても大変ですが、必ず挫折しそうな所もあります、でもきっと好きな技術やら何か見つかる筈です!

最初の1年は、なれるまで大変ですが、改めて好きになるきっかけを見つけて下さいね!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-03-29 15:51

心得案件

歓迎会で「仕事どう?慣れた?」って、絶対聞かれるから、そこで上手い返しをするべし!!

「ちょーラクっす。」って言ってた奴がいて、皆苦笑いした(*_*)

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2016-03-29 15:34

本日の案件

本日の案件ですが、
一般的な会社なら研修で、コンプライアンスの大切さについて勉強すると思います。
しかし、実際に働いてみるとコンプライアンスなんて守られてないことの方が多いです。
だからこそ研修で教えられるのだろうと思いますが…

柑橘系ミカン

男性/34歳/愛媛県/自営・自由業
2016-03-29 15:30

本部長へ

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

さて、先日仙台のPARCOにて黒木渚さんのインストアライブがあり参加してきました。生で聴く渚さんの歌は心に響きメッセージ性が強いなぁと感じました。
CD予約の特典でサイン入りポスターと握手ができそのときに
「スカロケ社員です。やしろ本部長、浜崎秘書、スカロケ社員一同これからも応援していきます」
と、伝えてきました。
渚さん喜んでいましたよ(^-^)
掲示板にて本部長に伝えますよと渚さんに伝えたので、この場を借りて本部長へ伝えます


PS 渚さんの手は柔らかかった(*´ω`*)

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-03-29 15:29

本部長様、本日..

3年間付き合った方とお別れしました。

僕が28、相手は年下ですが社会人で遠距離ではなかったものの月に会う回数もそんなに多くは有りませんでしたが話や波長の合う方でした。
昨年、相手から同棲の話が出た後すぐ、私がある事件を起こし仕事は続けているものの、プライベートに支障をきたすことがあった時も普段通り接してくれました。
ただ、将来を見据えた時、安定していない自分の事、一緒になる事を想像出来ない自分がおり、相手にも伝わっていたのか本日ランチをした後にお別れをしました。

私事ですが今日みたいな春の匂いのする日にこーゆう別れもあるのだと感じました。

未練があるのか、整理しきれていないのかわからない感情ですがあの方が良い春を迎えてくれるといいなと思っています。

ヤクミは多めで

男性/37歳/千葉県/会社員
2016-03-29 15:28

本日の案件‼

本部長、秘書、スタッフの皆様、社員の皆様お疲れ様です‼
本日の案件ですが、石の上にも三年、と言うようにあまりにひどい会社でない限り続けてみましょう‼
それで合わなければ転職など考えても。よく三年以内に辞める人が多いのですが、三年やると変わることもあります。

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-03-29 15:19

新人の心得案件

新人さんに心得として知っておいて欲しいこと、それは「上司や先輩は教え方のプロではない。」ということです。
質問しても何も答えてくれない先輩や、午前と午後で言ってることが違う上司なんてザラにいます!
でも仕方ないんです!上司も先輩も、後輩の育て方なんて誰も学んでいませんから。
学校の先生にもいろんな方がいたと思いますが、会社にはそれ以上にいろんな人がいますので、心得ておいてください。

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2016-03-29 15:14

本日の案件

本部長!浜崎秘書!社員の皆様!
お疲れ様です!

僕が入りたての頃に長年働いている先輩に教えてもらった上司に関する事です。
『信頼できる上司は社員に好かれるより社員に嫌われる上司だ。だから君がうるさい人だなと思う上司と1回飲みに行ってみなさい。』
入社したての頃にこの言葉を言われて最初は反感がありました。
ですが、1回その苦手な上司に飲みに誘っていただいた時に考えが変わりました。
その人の考えてる事や仕事に対しての真摯さがその時になって分かったんです。
確かに今でも口うるさい上司に変わりはありませんが何か失敗しても小言を言いながら処理してくれる優しい上司です。笑
新入社員の皆さんにはそーいう口うるさい上司と距離を置くんではなく近付いてみるといいと思いますよ!

ゆんたん

男性/32歳/茨城県/会社員
2016-03-29 15:08

カイジスピンオフ漫画『中間管理録トネガワ』のレビュー、お待ちしています!

現在「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『中間管理録トネガワ』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-03-29 15:00