社員掲示板

  • 表示件数

案件

素敵なモジャモジャ頭の本部長、素敵なボイスをお持ちの秘書、毎日癒しと元気と感動と笑いをくれる素敵なリスナー社員様お疲れ様です。

新社会人の皆さんに伝えたいことは、仕事中に『疲れた

カレー部長

男性/41歳/東京都/会社員
2016-03-29 14:54

案件

みなさんお疲れ様です。
本日の案件、仕事以外の付き合いをせよ、です。
もちろん仕事を一生懸命やるのは当然ですが、それだけだとストレスが溜まったり仕事が行き詰まったりします。
仕事以外の付き合いはストレスのはけ口になったり、仕事上の新たな発見につながったりと、得るものがたくさんあります。
最初だからこそ、そういうことをしっかりやっておくといいのではと思います。

たける

男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-03-29 14:51

心得

社会人になると泣きたくなる瞬間がたくさん訪れると思うけど、グッと堪えなきゃだめ!!
どうしても泣きたい時はトイレでひっそりと泣きましょう。

「叱ると泣く」という印象が一度ついてしまうと、叱ってくれる人が減りますよ。
涙を我慢するのはなかなか難しいですが、仕事中は堪えましょう。

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-03-29 14:50

本日のランチ

ランチで2回めの来店になる飲食店。
サラダにまつげらしきものが
入ってました。
今日、私はメガネだし、
サラダの奥に紛れてたから
°°・(>_<)・°°
もう、このお店には来ないだろう。

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-03-29 14:37

本日の案件

みなさん、おつかれさまです!
本日の案件ですが、
やっぱり元気がいちばん。
最初から何でも完璧にこなすスキルを
求めてないと思います。
入社間もない時期は、仕事のことは
すべてこなそうとは思わず、
カラ元気なくらいの明るさで
接することを心がけるといいですよ。
明るい太陽やヒマワリのような存在って
会社には必要ですから(^_^)!

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-03-29 14:32

転職しました!

お疲れさまでーす!!
新ラジオネームでは初投稿です。
この度、四月一日から夢にまで見た転職が決まりました。

仕事となると何もやりたいことが無かった私が、
生まれて初めてやりたいと思った仕事、
運良く第一志望の会社に入ることができました。

去年は地獄を見たドン底な年だったので、あとは上がるだけ!
職種も変わり、心機一転頑張ります!
これを期にラジオネームも作りなおしました~
今日の案件は耳をかっぽじって聴いておきます!

ななぺい

女性/31歳/神奈川県/会社員
2016-03-29 14:26

お世話になった先輩へ

本部長、秘書、お疲れ様です。
2年前の1月より、新社会人として今の会社に入社し、今まで社内でスカロケを聞いてきましたが、今回が初投稿となります。案件とは関係ないのですが、書き込ませてください。
入社当初から歳が近い先輩として、仲良くしてくださっていた方が、本日退社いたします。
頼りっぱなしだった事務作業に、社員旅行や飲み会では、数えきれないくらい迷惑もかけ、感謝しきれない気持ちでいっぱいです。先輩の行っていた業務をちゃんと引き継いでいけるか、不安な部分もありますが、同期と一緒に乗り越えていきたいと思います。素直な気持ちを面と向かって伝えるのが苦手な私ですが、この場をもって伝えさせてください。どうか、これからも新しい道へ向かって頑張っていってください。ずっと応援しています。

春三番

女性/33歳/東京都/会社員
2016-03-29 14:12

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
世間の皆さまはなんと言うかわかりませんが、「愛想笑い、ゴマスリは以外と大事」
ということです。
私はそういうことが苦手だったので、いまだにヒラ社員以下です。
具体的には、女性なら服装や髪形をほめる、男性なら仕事ぶりをほめる、とかですかね…
自然にできるヒト、うらやましいっす。

阿佐ヶ谷のからあげキング

男性/59歳/東京都/会社員
2016-03-29 14:06

本日の案件

お疲れ様です!
私が思うのは
「辛くなったら吐き出せる人や場所をみつけておく」ということです。社会に出て、全てが上手く行くことなんてないです。むしろ理不尽な事の方が多いです。日々溜まっていく不安やイライラを吐き出せる人、共有できる場所があるだけで次の日のモチベーションが変わると思います!
私はスカロケがそういう場所です♪

かなゆ

女性/38歳/東京都/会社員
2016-03-29 13:48

心得案件

皆様お疲れ様です。
就活生よりも新入社員に言いたい!
「本音と建前を見極めて!」

営業職ならではかもしれませんが、取引先はなかなか本音を言ってくれません。
相手の言った、建前上の言葉を鵜呑みにしたせいで、何回失敗したことか。
おかげで今は、ちょっとだけ人間不信になっています。

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2016-03-29 13:46