社員掲示板

  • 表示件数

皆さんお疲れ様でし。

新入社員のかた。最初は辛いし、理不尽なことで怒られたり、感じ悪い人もいるだろうけど、すぐには辞めないで耐えてみて。もし辞めるのなら、少しでも精神的に成長してから辞めてってもらいたい。何事も経験なので、すぐ辞めてしまうのはもったいないと思うのです。
アポロン終わってしまうの悲しい。

味噌おでん

男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-03-29 13:45

今日の案件

皆さんお疲れ様です。

私なんぞ若造が言えることなどございません。

以前ウチの社長が親会社の運営する店舗で新しく入ったアルバイトの子に新人研修をすると聞いて、参考にしようと見学していました。なんと、時間にして約30秒!「ウチの店のルールは3つ【声出せ!】【三歩以上は早歩き!】【お客様を見たらまず挨拶!】以上!頑張ってね〜」…え?と思いましたが、これが出来ないお店って多いんですよね。

好感を与えるのにテクニックなんて必要ないんだなって思いました。

おいしい紅茶

女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2016-03-29 13:45

新入社員さんへ送る心得案件

皆様お疲れ様です!
掲示板読んでいましたが、仕事内容にもよるのかいろいろな考え方がありますね~

私は事務系のお仕事ですが、経験から言いますとやっぱりメモは取るべき!
そして、まずは言われた事を一人で出来るようになること!

おそらく先輩も少しずつ教えてくれているはずです。まずは自分のやるべき事・出来ることをミスしないようしっかりやりましょう(^-^)/
まずは先輩のやり方を真似して、どんどん吸収して下さい。分からなかったらすぐ聞くのもいいですが、仕事を覚えてくると疑問だったことや分からなかった事も分かるようになってきますよ♪

キッチンラーメン

女性/49歳/神奈川県/会社員
2016-03-29 13:43

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、これから仕事をしていく上で、仕事術でも人間性でも、
「目標」となるような人を早めに見つけ、見習って下さい。

3年後、10年後の自分自身がどうありたいのか、その人を観察すれば
自然と見えてきます。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2016-03-29 13:38

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

最初は社会人、会社、新生活になれるのが大変だと思います。
でも、数ヶ月するとなれてくると思いますが、そういった時にミスや失敗をすると思います。
ですので、どんなときでも初心を忘れずに取り組んで下さいね!


そして、失敗を恐がらずに色々なことに挑戦して下さい。
成功も失敗もきっと必ず、活かせるとき時が来ます!
だから、失敗を恐がらずに挑戦しましょう!
その経験を、次の後輩に伝えてあげましょう♪

そんな素敵な先輩になれるように、頑張って下さいね!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-03-29 13:36

本日の案件

皆さんお疲れ様です。久しぶりに書き込ませて頂きます。新入社員、就活生へのメッセージですよね。
一言で言うなら「怒られているうちが華ですよ」。もちろん、誰でも怒られたくないですが、初めから成果を出せる人なんていません。怒られながら学んだ方が経験値としては、そこそこ上手くやるよりも大きいはず。それから、前の会社の時にあまり怒られない日とほど、ある時、いきなりクビ切られたりしているの度々目にしているうちに「怒られたているうちが華」なんだと思うようになりました。無理やりまとめに入りますが、失敗は成功の元ですよ!

棚からボタモチ

女性/47歳/東京都/会社員
2016-03-29 13:35

基本的に

悪いことは教えてくれないか、後戻り出来なくなってから「実は〜」と知らされて、愕然とするかも知れませんが、安心して下さい。

もうローンを組んで買い物をしてしまったので辞めることは出来ません (・∀・)! こんなはずじゃと思いながら仕事を続けてうんざりするのが、秋くらい。冬を越えて来春くらいには「違う仕事探そうかな…」と思うかも知れませんが、安心して下さい。何処に行っても同じ事で(以下略

ノーブル

男性/40歳/山形県/自宅警備員
2016-03-29 13:33

おいそこの若ぇの

職場への差し入れ、特に甘いものが持つ威力は我々の想像を超えてくるぞ!

高価な物をわざとらしくはダメだ、さりげなく自然体で。温かいたい焼き、ドーナツとコーヒー。それらで君が得られるもの、プライスレス。

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-03-29 13:30

心得案件

社員研修時に配られるマニュアルや会社規則。
7割方役に立ちません。
良い企業感を出すために厚みを増しているだけです(笑)

「規則に・・」「マニュアルに・・」こう書いてました!と言っても
「バカヤロー!お前はマニュアル人間か!」と言われるだけなので気を付けましょう♪

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2016-03-29 13:27

新卒、就活生の皆さんへ

皆さんお疲れ様です。

伝えたい言葉「毎日自分を誉めて欲しい」

僕は人材派遣と社内人事の部長をしております。2月、3月と60件程の面接をしました。経験者を募集する会社の為、面接に来るほとんどの方は「現状に心が折れて転職する」方が多いです。

「もっと自分を大切にしてあげればいいのに」と思うんです。今日の仕事が辛くても、失敗して悔しくても、家に帰ったら「ただいま!今日もお疲れ様でした!」って自分に言ってあげて欲しいです。自分をもっと誉めてあげて欲しいです。過去も未来も主役は自分なのですから。

新しく社会に羽ばたく皆さんが素敵な社会生活を送れるように応援しています!

オシャレ重視の会社員

男性/40歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:シャレ男部長)
2016-03-29 13:14