社員掲示板
今日の案件
みなさんお疲れ様です。
新社会人の皆さんに言いたいことは書ききれないぐらいたくさんあるのですがその中からひとつ挙げるとすれば、よほどのことがない限り「すぐに会社辞めちゃいけない」ということです。
こんな就職して一ヶ月で仕事を辞めてしまった自分みたいな大人になっちゃダメだよ。
その後の転職活動に響くからね…()
しろー
男性/36歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2016-03-29 18:14
右手は攻撃する手
みなさんお疲れさまです。
以前、販売の仕事をしていました。
朝礼の時に、「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」など、手を前に揃えおじぎをしながら発声してました。
店長に、「右手は相手を攻撃する手です。その右手を左手で上から押さえることで、あなたを攻撃する気はありません、という意味なのよ。だから、左手は上に重ねておじぎをしなさい。」と教わりました。
辞めてから10年以上経ちますが、印象に残ってます。
バナナミント
女性/46歳/東京都/会社員
2016-03-29 18:13
新入社員案件
お疲れ様です!私が新入社員のときに社長が言っていたことは、①メモをとること②新聞を読むことというのを覚えています。
他の人も書き込んでいましたが、メモは大切だと思います!教えてくれる人に対して誠意をみせるだけでなく、形としてのこるので、財産にもなると思います!
ひめりんご
女性/39歳/埼玉県/公務員
2016-03-29 18:10
本日の案件!
本部長、秘書、お疲れ様です。
さて、本日の案件ですが、これはズバリ、趣味を見つけてそれを周りに話す!
同じ趣味がある人とは仲良くなれるし、違う趣味の人とでも会話のきっかけになります。
さらに、上司や周りの人に覚えてもらえます。
顔や名前を覚えてもらっているだけで、仕事をする上でも捗ります。
ただ、架空の趣味で話すと本当にそれが趣味の人にバレるので、本当の趣味の話をしましょう。
東のクルリンパ
男性/31歳/東京都/派遣
2016-03-29 18:08
今日の案件
提出書類は控えを手元に残すこと
です!
4月で2年目になりますが、この1年間で痛感したのがこれでした。
もちろんメモとりも大事!
ミナト
女性/32歳/埼玉県/会社員
2016-03-29 18:08
今日の案件
新社会人の方へ
同期がいたら、同期は大事にしてくださいね(*^^*)
お互いに情報交換をすることで、成長に繋がるはずです。
自分がやったことのない仕事を同期が教えてもらっていたら、予習になりますし、逆もしかりです。
どんなことで怒られたかも共有しておくと、同じ失敗を防ぐことができるので、お互いのためですよ〜(*^^*)
同期と差をつけたい人もいるかもしれませんが、差をつけるには、仕事を覚えてからですから、新人時代は、協力して頑張っていくことをオススメします!
mh
女性/40歳/北海道/専業主婦
2016-03-29 18:07
ほうれんそうに関することで追加!
お疲れさまです。
度々の投稿すいません。
私の師匠に教えられた、ほうれんそうに関することです。
ほうれんそうで大切なこと、
それは、
ほうれんそうは、鮮度が命!
鮮度がいいうちに、つまり、なるべく早いうちに、ほうれんそうされた方がいいですね!
鎌ケ谷のKAZ
男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2016-03-29 18:05
心得案件
人と話す時は笑顔で!
お客様と話す時も同僚と話す時も笑顔でいること!それだけで環境もかわる!はず!
真面目な話の時はもちろんしっかり受け答えする事が必要ですが、雑談の時は笑顔でいれたら最高だと思います!
daiashi
男性/35歳/茨城県/会社員
2016-03-29 18:05
本日の案件とは関係ない案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
ただいま神宮球場に居ます!先発は館山昌平投手!相手は藤浪投手で手強いですが、そろそろ今季初の勝ち星を手にしたいところ!
放送は聴けませんが秘書の分も応燕してきます!!!
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-03-29 18:05