社員掲示板
話してます。
仕事のこと、親に話します。
同じような仕事なので、共感してもらったり、叱られたりしてます。
自分を改めたり、リセットしたりする良い機会にもなっています。
THE☆地球人
女性/36歳/山梨県/会社員
2016-04-05 17:44
喧嘩するほど
秘書、本部長、お疲れ様です。
喧嘩するほど仲が良いと言いますから良いじゃあないですか
秘書の逆ギレにドキドキします
さてはて、案件ですが
仕事の事は家族に話しません
仕事内容話したら、仕事辞めなさいと言われる位ハードですから
ここ最近起きて居る事故は他人事じゃないですよ
下妻さん
男性/45歳/茨城県/トラック野郎
2016-04-05 17:43
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
わたしは実家から出ており、母親と同業者なので仕事の話はよくします。
働いている場所はまったく違いますが、共通の話題に話がつきませんし、相談できたり アドバイスももらえて1番の理解者です。
ちなみに主人にも話をしますが、あまり話さないです。また、主人も仕事のグチなどはまったくしてきません。男性はそうなのでしょうか。
たけむ時々すず
女性/43歳/茨城県/ナース
2016-04-05 17:42
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私は親に仕事の事は話してません。以前に仕事で心身共にボロボロになって数日実家に帰った時も特に聞かれず話さず。ですが、それ以来母からのメール『あんたは自由にしてて良いけど、身体だけは気を付けてね。』と必ず末尾に入るようになりました。なんとなくバレてるもんなんでしょうか?
もーがんふりーまん
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-04-05 17:41
本日の案件と水道水
本部長、秘書、社員の皆様、毎日お疲れ様です!
本日の案件ですが、夫も職種が近いので、仕事の話は意見交換程度はします。
ただ、やり過ぎるとそこに専門職ならではの仕事観が絡んでケンカになるのでほどほどにしています。
それから東京の水道水もんだいですが
私、生まれも育ちも東京ですが、小学校の時なんかも、校庭の水道水もそのまま飲んでいましたが全く問題ありませんでしたよ。
単に違う地域の方が東京の風土に合わないだけの気がします…
たまに、東京は汚いとか東京はごみごみしているとか、東京の人は冷たいと言われたりしますが、東京のイメージの悪さに悲しくなります。
皆様は自分の田舎を「東京は○○」のように言われたら悲しくないんでしょうか。
東京が田舎、東京が地元っていう人は結構悲しかったりしてますよー。
ももうさ
女性/44歳/東京都/看護師
2016-04-05 17:40