社員掲示板
会話事情案件
皆様、お疲れ様です。
入社1ヶ月位のときは、すっごい嫌いな上司が教育担当で、母親に1時間位電話で愚痴ったのを覚えてます。
でも、それ以降、教育担当が変更になり、仕事が楽しくなってきたので、愚痴ることはなくなり、電話することもなくなりましたね。
両親は『電話来ないってことは仕事楽しいってことだからそれでいい!』と言ってくれます。
でも、『帰ったらいろいろ聞かせろ!』とも言ってくれるので、帰ったら色々話すようにしています。
寿司ばらん
男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2016-04-05 17:24
本日の議題
年末に他界した祖父を、母が看取るときに仕事で得た知識をアドバイスしていました。
介護の仕事は、正直しんどいです。休みがとりにくいとか、今日も残業でつかれたとか 口を開けばネガティブ発言になりがちなので、家族に仕事の話はしないようにしていました。
後ほど母に「あんたはこんな仕事をしてるんだ、すごいね」と言われ、仕事を認められたような気分になってしまいました。それを機に時々家族と話すようになりました。
まち
女性/36歳/千葉県/会社員
2016-04-05 17:24
今日の案件
みなさまお疲れ様です!
今日の案件ですが私は家族には(というか夫)には仕事の話はしません。
なぜかというと面倒だからです(笑)
「今、仕事が忙しくてー」
と言う話をすると
私としては「そうなんだ。大変だね」くらいで終わって欲しいのですが
「なんで?」から始まり「それだったらこうすれば終わるんじゃないの?」
とか「そんなのこうすれば良いじゃん」とか…
「そうもいかないんだって…」といちいち説明しないといけなくて
私の仕事の内容なんて全然知らないくせにいっちょまえにアドバイスしてくるんです。
女は話をうんうんって聞いてくれれば良いんです。
ってことて私は家族には仕事の話はしないです。
ゆうたいママ
女性/46歳/埼玉県/会社員
2016-04-05 17:24
仕事の話
私は逆に親の仕事の話を聞いた事がないなぁ。
父親に聞いても『お父さんは偉いんだぞ!』と言ってまともな会話が出来てないという(笑)
前に早上がり出来たから嘘付いて『クビになった』って言ったら『だろうな!いつかそうなるとはおもってたよ!』って言われましたよ…(´;ω;`)
つじっしー
女性/35歳/埼玉県/美容師辞めちゃいました☆
2016-04-05 17:23
本日の案件
みなさんお疲れ様です!
久々の書き込みです。
うちの主人は仕事の話をするタイプです。多分ほんの一部だと思いますが…
時々愚痴も出ます。そういうときの私の役目は過剰に主人を擁護し、相手を非難すること。
そうすることで憤りが収まり、逆に自己内省に気持ちが向いて心の整理できているようです。
めんずぽっきぃ
女性/41歳/東京都/専業主婦
2016-04-05 17:23
脱線(笑)
どちらかと言えば犬派です。猫は呼んでも来ないし、引っかかれたから犬の方が好きです。
スズメちゃんのママ3世
女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2016-04-05 17:22
本部長は
家族でもある、僕たち後援会よく仕事の話をするじゃないですか〜。
トークライブとかで仕事のグチとか、メルマガで仕事のグチとか(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-04-05 17:22
犬と猫
犬猫の優劣をつけるわけじゃありませんが・・・
犬のほうが身体の大きさの関係上かかる費用が大きく負担がかかるため、
猫のほうが比較的手軽だということがあるようですね。
平均的なところなので、リッチな猫ちゃんとかだと一概に言えませんが笑
僕は小型犬を飼っていますが、どちらかと言うと猫派です笑
壊れかけの脳みそ2
男性/37歳/東京都/WEBクリエータ
2016-04-05 17:22
初出社しました!
タイムアウトで離れてしまいました。
初出社、生本部長と秘書が見れて楽しかったです。
本日の案件。
一人暮らしですが、母が訪ねてきてくれたときはめっちゃ話します。
いろいろ全部説明するわけではないのに、黙って聞いてくれる母に感謝です。
ちなみに、飼いたいのは犬ですが、もし今の一人暮らしの状況で飼うのなら猫かな。
あーしゅら
女性/39歳/千葉県/パート
2016-04-05 17:21