社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
家族に仕事の話、します。主人は職場の同期なので結婚前から悩みや愚痴などを言い合っていました。今は違う職場ですが、職種は同じなので、悩みがあれば相談し合います。お互い仕事の大変さはわかっているし、違う見方の意見も聞けるのが良い点だと思います。ただ、もしお互い違う職種だったらあまり話さないかなーとも思います。
センスレス
女性/36歳/千葉県/会社員
2016-04-05 16:37
しまった(^ω^)アンケート。
やしろ本部長、浜崎秘書、社員スタッフの皆様お疲れ様です!
アンケート15時まででしたね…うわー!アンケート〆切時間めっちゃ間違えてました…!
明日こそはアンケートに答えたい!!
まいこはん。
女性/37歳/東京都/会社員
2016-04-05 16:37
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私は、家族から聞かれない限り、まず話しません。
話すとしても職場の様子等、当たり障りない範囲に留めます。
私自身も勿論いい歳ですし、皆それぞれに愚痴や不満の種は
抱えているものですから。離れて暮らす家族にこれ以上余計な
心配はかけられないですね…。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2016-04-05 16:33
案件
私は仕事の話をしません!
前に1度仕事の話をしたら。『ペンキやシンナーやを使うなんて身体に良いわけない!仕事を変えなさい!』
と言われてから仕事の話をしません。
母ちゃん、心配してくれるのは嬉しいけど、今の仕事が好きだよ。
たすくん
男性/34歳/東京都/会社員
2016-04-05 16:33
仕事の話!
家族にしません(^^;
聞かれたら、普通にやってるよと答えるくらいですかねー。
心配かけたくないってのが一番ですが、もうひとつ理由があります。
うちの母に仕事の話したら根掘り葉掘り、一時間位話してくるんです(^^;
母には申し訳ないのですが、ちょっときついです(^^;(笑
妻ができたら仕事の話聞かれたらしたいと思っています。別視点からの意見が聞きたいので!
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2016-04-05 16:33
本日の案件
みなさまお疲れ様です
私はしょっちゅう旦那さんに仕事の事話しますが旦那さんはほとんど仕事の話を家ではしません
まるぶぶ
女性/39歳/愛知県/パート
2016-04-05 16:33
家族の会話事情案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです(*´∇`*)
家族に仕事のことをどこまで話すか…ですが、話す相手によって線引きが変わります。
ヨメには、将来が不安になるようなことは一切言わない。
息子には、パパが成績一位だったんだぞっ!!と、カッコいいことしか言わない。
娘には…まだ一歳なので(;´Д`A
何も言いません(笑)
簡単にまとめると、家族や自分に都合の悪いことは一切言わないです(*´∇`*)
家庭に持ち込みたくない内容もあるので、そういうのは同期と外で飲んだ時に吐き出すようにしています。
それでも…ヨメに愚痴りたくなる日も、あるんですけどね…(;´Д`A
世田谷のいちろう
男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-04-05 16:32
本日のアンケート
書く場所ここじゃないけど、
15時過ぎちゃったからここに書いちゃいます。
本部長、秘書、皆さんお疲れさまです。
仕事の話、内容についてはしません!
旦那さんとは職種も職業も違うので、
話をしても補足説明がめんどくさいし、
職種ならではの、あるある話などが
伝わらず、最終的にケンカになってしまうんです。
なので、仕事の話をするとしたら結果報告だけ。
完成した書籍をじゃじゃーんとお披露目して終わりです(笑)
ふかもこ
女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2016-04-05 16:31
本日のアンケート
家族に仕事の話をするか…ついつい話をしてしまいますが、出来るだけしないように心がけています!
妻が元上司ということもあり、話が1番わかる相手です。でも、向こうも仕事で一杯になることが多いし、極力家では仕事の話、とくにネガティヴな事は話さないように心がけています。
自宅では仕事を忘れてプライベートの時間を楽しんでもらいたいので、これからも妻には仕事を家で思い出さないようにフォローしてあげたいです。
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2016-04-05 16:26