社員掲示板
家族に仕事の話するのか案件
みなさまお疲れ様です。
自分は家族に限らず、親しい友人とも飲みに行った時などに仕事の話をします。
重たすぎる話を長々するのは好きじゃないので、面白おかしく話して笑いのネタにします(笑)
マイティー
男性/38歳/埼玉県/会社員
2016-04-05 14:33
案件!
皆様お疲れ様です!!
僕は家族に仕事の話は一切しません!
理由は心配かけたくないからです。
残業は月に100時間弱、人手不足で休日出勤もあり。
そして、一番軽い懲戒処分を受けてることなんか言えません(´・_・`)
家族には「落ち込んだりもするけど私は元気です!」と、だけ言ってあります( ´ ▽ ` )ノ
両隣避雷針
男性/34歳/千葉県/会社員
2016-04-05 14:29
家族に仕事の話をするか。案件☆
本部長、秘書おつかれ様です。
わたしは、仕事の話を基本 家族だけではなく友人や彼氏にもしません。聞かれればしますし、誰かが仕事の愚痴を言っている時に自分の仕事の話で参考になるような話があれば詳しく話したりもします。 知らない人間の愚痴を聞いてもつまらないと思うので話しません。その分同僚や元同僚とは話します。
なぁな丸
女性/37歳/東京都/会社員
2016-04-05 14:15
本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
毎日スカロケに朝5時半に出勤するものの会議に参加するのは数か月ぶり。。。
さて本日の案件ですが、我が家は仕事の話をします。私は「聞いて、聞いて~!!!」となるんですが旦那はそうそう話しません。でも絶対に不満がたまってストレスになることを知っています。
ってか人間みんなそうですよね。なので日ごろから旦那の会社の人の話をするときは「その人何て名前?」「その人いくつくらいの人?」とか聞きだします。そうしたら次回からは「会社でこんなことがあってさー」「え?なんて人?あー、○○ね」と会話ができるようになります。確かに会社と家の線引きは大切だとはおもいます。でもストレスが溜まってしまったり、なにも知らない、というよりも会話がが増えるしいいことのほうが多いと思います。ま、毎日毎日だとよくないですけど・・・・。
ちなみにこの話をしてると我が家は酒が進んで仕方ないっす。。。ちーん
なるぞーくん
女性/46歳/東京都/会社員
2016-04-05 14:14
家に仕事は持ち込まない・・・
家族に仕事の話しは自分からはしないです。聞かれたら話しますが、その時も深いことまでは話さないです。
というのも、実家が自営なので「継いでいない」ということが引け目にあって話せないし、話したところで変に心配されても困るし、そもそも放任主義の家庭に育ったので家族もそこまで興味が無いみたいです(笑)
おまけに、今は独身の独り暮らしだから、家に帰ってもだっーーーーれもいないので話す相手もいないっす(笑)まぁ、話したくなったらスカロケの掲示板に投稿しちゃうよね(笑)
まとめると、強がるわけではないですが「家に仕事は持ち込まない」ってヤツです(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-04-05 14:02
家族に仕事の話をするか
お疲れさまです。私は家族に仕事の話はあまりしません。職種も違うし、愚痴みたいになってしまうかも。と思ったり。なかなか明るい話題にならなそうなので、心配をかけたくないし。と思ってしまいます。
リッツ
女性/38歳/千葉県/整骨院の先生
2016-04-05 13:52
家族と仕事の話するか案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。家族と仕事の話はします。残業のことや作業内容の簡単な説明、最近だと異動したけどほとんどやること変わらないことでもやもやしてることを話します。
父が職制だったので、仕事への意識から冗談半分にサボりかたまで色々話して参考にしています。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2016-04-05 13:33
アンケート案件
家族に仕事の話...します!
主人と同じ職種なので話をしやすく、分からない事も少し聞けたりします。また、二人とも女性が多い部署なのでなのですが、主人がラインの返信をし忘れて無視されたとか、女性あるある話で盛り上がります!!
また最近は娘が「ママは今日、どんなお仕事したの?」と聞いてきます 笑
説明するといつも同じような仕事内容になってしまい...仕事の説明って難しいですねσ(^_^;)?
皆さんはどういう風に説明してますか?
キッチンラーメン
女性/49歳/神奈川県/会社員
2016-04-05 13:30