社員掲示板

  • 表示件数

昼休みが

ヒマになったな…。
早く案件出ないかな…。

締め切りが3時、って遅くないですか?
せめて12時にしません?(*・ω・)ノ

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2016-04-05 12:34

こまった

部屋をどうしていいかわからない。。
引っ越ししてダンボールがたくさんあるからなんとかしなきゃなんだけど、とりあえず生活するスペースを確保してしまったし明らかに棚が足りていない。。
買い物行くのもめんどくさい。。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2016-04-05 12:33

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、家族に仕事の話、します。
実家を離れ、一人暮らしをしているので、話の種にしています。
また、自分は設計職というバリバリの理系ですが、家族は皆文系のため、噛み砕いてわかるように話をする事で、自分の仕事について改めて気付くこともあったりします。

ただひたすらの女難

男性/34歳/神奈川県/会社員
2016-04-05 12:28

罪だったり・・・

4月から会社に入社して研修続けているなかで・・・
改めて、自分が公務員になりたかった事に気付かされる(--;)
正直、公務員以外は無職にならんければなんでも良かった訳で・・・(--;)
ある意味、あの時にもっともっと勉強しておけばって思うし、公務員試験に落ちてこういう現状になってるのが、努力が足りなかった自分への罰みたいに思えて(--;)
同じ、公務員を目指した知人が受かって4月からその道に進んでいるだけに、余計に情けなくて悔しくて
それでも、お金は稼いどかなきゃ、公務員にシフトを切り替える時に身動き取れなくなるからやるしかないし
とりあえず、鳥篭の中にいるみたいな感じで
落ちてから半年引きずってるのも凄いなぁって思います。
人生これからとか言いながら、早速かなりのダメージ負った最近です(TT)

ゴルゴニア

男性/31歳/兵庫県/予備校生
2016-04-05 12:27

案件

皆さんお疲れ様です。
具体的な話は専門性もあるのでしませんがある程度はします。
話をする事でどんな仕事してるから帰りが遅くなるやこんなことがあったからストレスたまってるなど、今の状況を分かってもらえることで家族のコミュニケーションも円滑にいくと思うので。

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2016-04-05 12:20

本日の案件

皆様お疲れ様です。

仕事の話しますね。
年に2回くらいしか帰りませんし
連絡もそんなに取らないので
せめて帰った時はどのように仕事してるのか
今どんな感じで頑張ってるのか
話しておいた方が親も安心するかと(*´・ω・*)

最終的には親の仕事の愚痴を聞くことになるのが
いつもの流れですけどね!( ̄ー ̄)

月夜の黒兎

女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2016-04-05 12:19

本日の案件

本部長!浜崎秘書!社員の皆様!
お疲れ様です。

僕は家族に仕事の話はしません。
僕の仕事は簡単に誰かに喋ってしまえば個人情報が漏洩してしまうかもしれないからです。
なのでお客様の愚痴なんかは会社の同僚と共有してストレス発散してます。
唯一、家族に話すとしたら仕事仲間のことくらいでしょうか。
会社の同僚への愚痴を家族に話して発散しています(笑)

ゆんたん

男性/32歳/茨城県/会社員
2016-04-05 12:03

昼休み

待ち遠しかったー。

silver sky

女性/36歳/東京都/会社員
2016-04-05 11:52

本日の案件

めっちゃ、話します。
愚痴になることも多いのですがやっぱり話すとスッキリしたりアドバイス貰ったりします。企画のアイディアとかもでてきたりして、個人的には仕事の自分のことも含めて理解してもらえてることに安心感を覚えます。

のじのじ

女性/39歳/神奈川県/会社員
2016-04-05 11:43

家族に仕事の話

お疲れ様です。
家族に仕事の話はしてません。
パソコン関係の仕事なんですが仕事内容の話をしても専門的な事はよく分からないって言われるので殆どしてないですね。
仕事の内容を理解してくれたら愚痴とかも言いやすいのかなあとは思いますが(笑)

ナノヒサ

女性/43歳/東京都/会社員
2016-04-05 11:38