社員掲示板
災害伝言ダイヤル
の使い方
ここに貼るのは筋違いとか思われるの覚悟でコピペします。
長文お許しください。
171⇨ガイダンスに従ってください。
録音される方は1(いち)、再生される方は2(に)、暗証番号を利用する録音は3(さん)、暗証番号を利用する再生は4(よん)をダイヤルして下さい。
(なお本操作でも次のガイダンスに進まない場合は、ご利用機器のメーカーへお問合わせください。)
①を選択
被災地の方はご自宅の電話番号、または連絡を取りたい被災地の方の電話番号を、市外局番からダイヤルして下さい。
被災地以外の方は連絡を取りたい被災地の方の電話番号を、市外局番からダイヤルして下さい。
電話番号03-1234-5678の伝言を録音します。プッシュ式の電話機をご利用の方は数字の1(いち)を押して下さい。ダイヤル式の方はそのままお待ち下さい。なお、電話番号が誤りの場合、もう一度おかけ直し下さい
ナイトフォール X
男性/44歳/東京都/会社員
2016-04-14 22:36
地震
九州の方もそれ以外の地域の方も落ち着いて、自分の出来ることと一方的な行動にならない行動支援をしていきましょう。
すぺたのかぺたの
男性/48歳/千葉県/会社員
2016-04-14 22:30
九州のみなさんへ
大きい地震がありましたが、冷静に行動をしてください。パニックになるかもしれませんが、冷静に行動すれば、安全に避難できます。二次被害を防いでください。お願いします。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-04-14 22:28
熊本の方へ
帰宅途中の方いらっしやってたら、先ずご家族との連絡をお願いします。
きっと心配されてるでしょうし、下のレスでも書いて下さってる方居ますが、
171災害伝言ダイヤルを利用してみてください。
携帯が繋がりにくい場合は、固定電話、もしくは公衆電話でメッセ残してあげて下さいね。
ナイトフォール X
男性/44歳/東京都/会社員
2016-04-14 22:23
余震も大きい。
心配だ。阪神も東北も時間が経ってから被害が分かって来たから、安心出来ません。大きな被害になりませんように。
貞っ子
男性/59歳/東京都/会社員
2016-04-14 22:18
九州地方の方!
電話が繋がりにくい状態が今後も続く様であれば、災害時伝言ダイヤル(171)を使用してみてはいかがでしょうか……!
平面ガエルの子ぴょん吉
男性/54歳/東京都/介護職
2016-04-14 22:16