社員掲示板

  • 表示件数

頼まれた仕事案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。私は頼まれた仕事を断るのは、アリだと思っています。が、力量的に不可能なこと限定です。
私のような1年目の新人の場合、「出来ないほど難しいことは任されない」と思っています。なので、ちょっとくらい面倒なことでも「これは修行なんだ」くらいの気持ちで引き受けています。ちなみに、この前引き受けた仕事は、先輩にメッチャ相談しながら進めました笑

アルミン酸、

男性/33歳/東京都/先生
2016-04-18 15:35

よしっ!

もう大丈夫
リセット完了☆

セブンスターズ

男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-04-18 15:34

本日の案件

皆さんお疲れ様です!僕の場合は仕事の依頼を上司からではなく直接お客様から依頼されるので、まず依頼の内容を上司に相談してから受けるか断るかを決めます。自分一人では絶対に判断しません。自分だけ苦労するだけなら構いませんが、周囲に迷惑をかけると本業が疎かになってしまいます。
本音は頼まれたからには信頼の証として全ての仕事は請け負いたいんですけどね。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2016-04-18 15:22

本日の案件。

まず、話を持ってこられたときに「検討させてください」「保留で」とお互いに考える時間をつくり、「できるところまでできるだけやってみます」と結論づけます。

やってみないとわからないこともいろいろありますが、持ってきた側にも責任を持ってフォローしてもらう、というのが一番大切だと思うのです。

りょなるど

男性/37歳/東京都/教育関係
2016-04-18 15:21

仕事は断れない……

皆様、お疲れ様です。
ありゃ、雨がちらほら降りはじめてきました。
せっかく晴れたのに……(^_^;)


さてさて、お仕事は基本的に断れません。
いいえ、断ってはいけません……笑
この業界、全部とは言いませんが無理や出来ませんと先輩に伝えてしまうと、仕事を振られなくなります。

やるしかないんです……自信が無くても、苦手意識があってもやらなければなりません。
人に接する機会を作って貰えてるので当たり前ですが、失敗したり先輩の考えと異なると、勿論!怒られます!!

理不尽だと思いましたが、その失敗の積み重ねと挑戦する姿勢が大事だと思います!

経験と場数を踏むことが、いずれ自分の武器になるのでは無いでしょうか?

恐がらずに、挑戦しましょう!
勿論!自分のキャパ内です!
キャパオーバーに、良いことはありません

思い出すといっぱい迷惑かけ、怒られ怒られ、でも今の自分があるのは、その時の先輩方のおかげなのかな?と思いました。

感謝感謝です\(^o^)/

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-04-18 15:20

手術

これから手術です。
頑張らなきゃ!

スペイン坂行けなかったけど、終わって絶対本部長と秘書に会うぞ!

行ってきます!

じーこ

女性/29歳/東京都/歯科助手
2016-04-18 15:20

できない、はアリか、ナシか。

アリですね。大アリです。
厳しいな、と思われる仕事が来たらまずは無理だと断ります。

それでも相手がしがみついて来たら、わかりました。できるだけ頑張りましょう。
と言って引き受けます。

無理だ、というのが半ば社交辞令みたいになってます。

贈り物をもらったときに最初に断るのとよく似ています(笑)

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2016-04-18 15:15

『猫ヶ原』のレビュー、お待ちしています!

現在「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『猫ヶ原』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-04-18 15:01

仕事を頼まれたら、どうする??

本部長、秘書、お疲れ様です。今日の案件ですが、仕事を断るのは、状況によっては、有りだと思います。頼まれた仕事を何でもかんでも断るのではなく、そこは、自分の状況をよく考えて断る事なら有りです。とても自分一人の力量では手に負えない仕事は断る勇気も必要かと思いますが、チャレンジする事で経験を積むのも1つの選択です。なので、色々な状況を見極めて、断る、断らないを判断するのがベストかと思います。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-04-18 14:57

本日の案件

皆様お疲れ様です。

前の職場はカジュアルなイタリアンのお店で、
常連様も多く、たまに無茶なオーダーを店長が取ってきます。

店長は私の腕を信頼してくれてチャンスをくれてるんだと思い、受けていました。
お店にある食材で作れるものなら作るというスタンスで臨んでました。
お客様も喜んでくれるし、自分も腕を磨けるので、断らない努力はしていました。

カレー部長

男性/41歳/東京都/会社員
2016-04-18 14:56