社員掲示板
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
本日の案件、結果が全てです。
この調査だって、結果が全てか否かって言う結果が欲しいんですよ…。
芝居だって、面白ければ初見のお客様は次回も、来てくれる。そうじゃなきゃ来ない。
組織、会社に大切なのは結果。
自分の経験に大切なのはプロセス。
次の仕事に大事なのは結果なんですよ。
まいこはーんさんと一緒。社会ってそういうもんなんですよ…
言い方が悪いですが、自分はそう思います。
坊ちゃん
男性/41歳/東京都/甘い顔のアイツと巡業
2016-04-19 17:43
人事を尽くして天命を待つ
結果はその時の運…にも左右されます。
結果そのものを自分で100%コントロールすることが出来ない以上、結果だけに固執するのはナンセンスです。
でも、自分が望む結果が欲しいのであれば、その結果を手に入れるために最善を尽くす(プロセス)…のがもっとも効果的な手段です。
だから、まずプロセスがあり、その次に結果がある…これこそが真理です!
間違いない!
虎井 最愛
男性/44歳/東京都/会社役員
2016-04-19 17:42
本日案件
お疲れさまです。僕は、すべて結果だと思います。
ですが、100点満点出すために頑張って努力するのも、結果やん
大工のたっちゃん
男性/34歳/千葉県/大工ぽい大工
2016-04-19 17:42
本日の案件
皆様お疲れ様です。
わたしは結果がすべててはないと思います!
わたしの仕事には、業界ルールがあります。それを破って成果を出しても、バレてしまえばペナルティが課せられます。
上司や会社の名前にも傷をつけてしまいます。
最低限、プロセス大切にしたいです。
べむ
女性/34歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:42
結果がすべて!
結果が全てです。
だって仕事ですから。
一生懸命頑張って結果を出して、利益を求める。
仕事なので一生懸命にやるのは当たり前。
結果が出ない人は必ず
「一生懸命にやったのですが・・・・」
こんな言い訳をします。
私は技術者です。
私の経験上、仕事に結果が出ていれば多少の事は目をつむってくれます。
遅刻しようが、会社をさぼろうが、納期に間に合えばそれでよしです。
真面目にやっても納期に間に合わなければ意味がありません。
何度でも言いますが仕事なので結果が全てです。
その為に日々努力するのではないでしょうか?
okaka
男性/29歳/東京都/会社役員
2016-04-19 17:42
歌手の方の結果とは?
歌手の方の結果ってなになんでしょうか。
ランキング?
1位じゃない曲もいい曲ありますよね
むにむに
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:41
案件:ありっちゃありです。
お疲れ様です。
本日の案件ですが、考えとしては「あり」だと思います。
ただ、たとえば1つのプロジェクトがあったとして、それの「結果」があったとしても、
見方を変えれば、それは社会人人生の中では「過程」であるわけで・・・。
どのスケールでものごとを見るかで変わってきますよね。
とにかく今は「正解」と思うことをやり続けて、
それと同時に過去の「正解」「不正解」を分析しながら突き進んでいかなきゃと思っています。
私としては、社会の荒波で生きていくためには、他人からの評価は7割くらいに聞くに抑えて、
「どっちの考えが自分のモチベーションを上げるのか」で考えたいな~。
皆、失敗しながら小さくても結果出してますよ!それで生きてますよ!
だから、どっちもいい考えだと思います。
なんだかどっちつかずなキレイごとに聞こえる答えですが・・・
とりあえず、どっちもありなので、「あり」です!
シマアジ
女性/37歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:41
案件
期限があるなら結果は大切。
期限が無いなら過程を大切にしたいですね。
ただ、本当に良い結果は、良い過程を踏まえた上に
ある気がしますが。
自分が出会った過程を大切にしている方は結果が伴っている方が多いです。
村井のおっさん
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:40
結果が全て
難しいお題ですね。
昔はプロセスが大切だと思っていました。
ですが、残念ながら結果を出せた時の気持ち良さには勝てないんですよね。
プロセスが大切なのは充分承知していますが、あの気持ち良さはプロセスでは味わえないんてますよね。。
sayosayo
女性/62歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:40