社員掲示板
テーマ
結果が全て。
結果が出せなかったら、「努力したんです」というのは言い訳にすらならない。かえって相手を不快にさせるだけ。
結果がきちんと出せたなら、過程が素晴らしければ場合によっては上乗せ評価してもらえるかもしれないけど、結果がゼロなら掛け算で総合評価はゼロなのは社会常識だと思います。
とりあえず
男性/59歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 17:28
結果が全てですよ
本部長、秘書、お疲れ様です。
結果が全てですよ。努力じゃ生活していかれません。逆に結果さえ出れば努力云々は関係ないんですよ。
ミドリイシ
男性/51歳/長野県/団体職員
2016-04-19 17:28
世の中は全て結果です。
全部結果です。どんなに頑張っても、他人からしたらその頑張りはどーでもいいんです。ほんとに結果しか見てくれないです。でも自分はその頑張りを褒めてくれる人を大切にすべきだと思うし、大切にしたいです。
こぼじろー。
男性/28歳/東京都/学生
2016-04-19 17:28
本日の案件
私はこの度主任になりましたが
主任になって変わったところは…ボーナス面です。
今までは主任、店長評価でボーナスが出ていたのですが、
主任になると、店の売り上げ次第で上下します。
売り上げ予算、荒利益予算達成すれば、ボーナスも増えますが、
逆に売り上げ予算、荒利益予算未達だと、ボーナスも減ります。
要は結果が全てです。
なので日々大変ですが、死ぬ気で頑張ります。。。
マイティー
男性/38歳/埼玉県/会社員
2016-04-19 17:28
今日の案件について
初めまして。初めて書き込みします。
今日の案件、仕事は 結果がすべて、について。
私は結果がすべてだと思います。
相手があって仕事をしている以上、相手が必要としている結果を提供するのが仕事だと思います。
プロセスは相手には関係ないです。
自分のために今、仕事をしているのではないですし、趣味やボランティアならともかく、対価をもらっている以上相手が求める結果を出すのが仕事だと思います。
sep
女性/54歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:28
結果が全てではない…かな
ズルして結果が良かったらそれはアリですか?反社会的なやり方をやって結果が良かったらそれはアリですか?
そう考えると結果が全てではない気がします。
しろー
男性/36歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2016-04-19 17:27
アリナシ案件
結果を求めるのはありだと思います。
結果を出しても会社に評価されないことも多々あります。
でもプロセスは きっと自分の身になっていると思います。 みんながんばれ
おと
男性/47歳/千葉県/会社員
2016-04-19 17:27
結果全てなのか?
私はダンススタジオに通ってヒップホップを習ってます。週に一度のレッスンであまりに進歩が無いので、先生が「まず振り付けを完全に覚えてきて下さい。でなきゃお話になりません」と厳しいお言葉を下さいました。私たち平均年齢50歳のチームは青ざめて、練習場所を借りて自主練3時間してからレッスンに臨むようにしました。先生の顔に笑顔が戻りました。あまり進歩はして無いようでしたか、少しは努力を認めて貰えたみたいです。嬉しかった(≧∇≦)
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2016-04-19 17:26
結果が全て
皆さまお疲れ様です。
結果が全て、とは思いたくはないですけど、だいたいそうですね(^_^;)
仕事柄、一般の方の目に触れるときは結果の部分のみですから、そこがだめだと叩かれちゃいます。
ぺかり〜ぼうや
女性/40歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:26