社員掲示板

  • 表示件数

秘書の言いたいこと

結果が出せなかったことをウジウジ考えるより
どうしたらいいか、どう活かせばいいかって考えを切り替えるという事ですかね?
私もそっちの考えが好きです。

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2016-04-19 17:24

GACKTさん

今日の放送を楽しみにしてました!バラエティ番組で時におちゃらけ、時に真面目に話す姿が
格好良いです!

せんべい汁大好き

男性/28歳/青森県/学生
2016-04-19 17:23

結果がすべて案件

みなさんお疲れさまです。
そもそも「結果がすべて」がアリナシって…
案件そのものに疑問が(笑)
結果以外に何があるの?
プロセスも評価してよ〜的な?

ゆるいな〜…

自分がココロトゲトゲ状態なのかなぁ……

バナナミント

女性/46歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:23

今日の案件

案件についての書き込みもすこし。 結果が全て、だとは思います。
でもその結果の評価を決める瞬間は、ほんとはいつでもいいんじゃないでしょうか。
1年、年度末の区切りで、上手くいかなくても次回に生かして本当の本当の最後に「やりきった!」と
胸を張っていけるような…うまくいえないんですけれど…
一回一回の結果も、回数を重ねれば過程になっていくのだと思います。最後に笑えるように頑張っていきたいです。

あるじむ

女性/34歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:22

仕事

みなさんお疲れ様です!

冒頭の話を聞いていて、
わたしの仕事も時間が不規則で休憩が無かったり時には深夜まで仕事して会社に泊まりで3時間だけ寝て早朝から仕事なんてこともあります。
肌も荒れて挫けそうで泣きたくなる時もなりますが、続けていられるのは職場の人間関係が良いからです。上司にも後輩にも恵まれて忙しい時期はみんなで励ましあって乗り切ってます。
やっぱりいくら定時で終わる仕事でも会いたくない人がいたりする気の緩みどころがない職場だとしんどいかなと思いました。
私も本部長と一緒で環境にめぐまれてるっ!

みみこ先生

女性/33歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:22

本日の案件

結果がすべては「あり」だと思います。

オンラインショップの制作(デザイン・企画など)をやっていますので、
どんだけ手の込んだ企画ページ、きれいなバナーを作ったとしても
結果的に売れないと、ダメだったんだな。
って感じがしてしまいます。

ブルートゥカン

女性/40歳/東京都/自営業&派遣社員
2016-04-19 17:22

分かります!

みなさん、お疲れ様です!

浜崎秘書の言ってること、よーく分かりますよ!
結果だけで評価してもらった方が、ダメだった時に切り替えやすいですよね。
プロセスにダメ出しされるのは、ツライものがあります。僕もそうです。
でも!
僕は、仕事に関しては、結果よりプロセスを評価します。
特に若い人については、プロセスしか見てないです。
結果の責任は、上司である僕たちが取ればいいんです。
だから、結果なんか気にせず、ガンガン失敗しまくってほしいです!

にじゅういち

男性/57歳/東京都/会社役員
2016-04-19 17:22

仕事になると

結果が全てだと思います。結果が出ないと会社はなくなってしまう。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-04-19 17:22

本日の案件

自分にとっての結果が相手にとっての結果に繋がるかで考え方が変わりますよね。
本部長、秘書は結果を出せば次の仕事に繋がる可能性が高いですけど、そこで一発屋になるかならないかはやっぱりプロセスを見ててくれる人によるところが大きかったりしないんですか?

ピクルス

男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-04-19 17:22

本日の案件。

結果がすべてではないと思います。

もし結果がすべてだったら、多くの人が仕事で切り捨てられて、挙げ句この国に1億もの人はいないと思います。

りょなるど

男性/37歳/東京都/教育関係
2016-04-19 17:21