社員掲示板
結果がすべて。案外☆
本部長、秘書おつかれ様です。
結果がすべて.. はナシです。この言葉事態は、ビジネスなので本当の事ですが、これを部下や周りの人に得意げに言っている人が仕事出来ていない人が多いからです。自分で自分に言い聞かせる分にはアリですが、過程の間に新しい発見もある場合もあるので、「すべて」ではないと思います!
なぁな丸
女性/37歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:03
案件
結果が全てという考え…私はアリだと思います。
その過程も結果に表れるからです。
それは、見る人が見れば分かります。
さすがにどんな手を使っても結果を出せばオッケーなのかというと、それは違うと思いますが…
キツい言い方になるかもしれませんが、
結果より過程を評価して欲しいなどと思っている人がいるとしたら、そんな人に良い結果なんて出せないと思うんですよね。
過程はもちろん大事ですがそれ以上に大事なのが結果なのでは、と思います。
最初から逃げを作るのはナンセンスだし、頑張ってるのなんてみんな同じです。
逆を言えば、本気で頑張れば結果は必ずついてくると私は思うので、この案件は自分的にはアリです!
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:03
本日の案件
現在、お店をオープンして半年。
いろいろ改装したり、仕入れたいものがあったりするのに資金が足りない!
自分1人食べていくのがやっとな状況です。
やむおえず先週からバイトを始めました。
カッコ悪くても、もがいても、どんな過程をたどっても、最終的に自分の目指すお店を経営できるようにがんばります。
結果出せなきゃ出せるまであがいてやる!
セブンスターズ
男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-04-19 17:02
久しぶりに
車の中で旦那と聞いてますよーん(*^^*)
本部長の元気な声!
赤ちゃんにも聞こえてると思います(*^^*)
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2016-04-19 17:02
本日の案件
皆様お疲れ様です。
仕事は結果がすべてという考え、これは当然のことだと思います。会社としては結果が会社の利益に繋がる訳ですから。でもそれは会社が会社として持つべき考え方であって社員はより良い結果を生み出すための過程を重視すべきなのではないかと思います。
熊軍曹
男性/48歳/東京都/介護福祉士
2016-04-19 16:59
結果だけ(^ω^)ありあり!
やしろ本部長、浜崎秘書、社員スタッフの皆様お疲れ様です!
「アリ」です(^ω^)
確かに途中経過は必要だと思いますが、それは自分の中だけであって、お客様クライアントには知ったこっちゃないんです。
彼らには結果だけが必要なんです。
結果だけを買いにきてるんです!!
社会ってそーゆうものです。
まいこはん。
女性/37歳/東京都/会社員
2016-04-19 16:59
結果が全てか?
本部長、秘書の浜崎さん、社員の皆さんお疲れ様です。
久しぶりに書き込みます。
本日の案件ですが、僕は、結果は重視しつつもやはり過程を評価してもらいたいと思います。
現実的な話、結果を残さないと評価もされない事がほとんどだと思います。例えばスポーツでは活躍してなんぼの世界ですし、どんなに陰で努力していても結果が出ないとファンも支持してくれない事が多いでしょう。ただ、近しい人には過程を見られていると思いますし、分かってくれる人がいて欲しい、という願いがあります。周りの人全員に理解してもらう必要はありませんが、結果だけでなく過程を評価してくれる人も必要だとは思います。勿論結果を求めることは第一だとも思います。
カズク
男性/31歳/岐阜県/フリーター(就活浪人中)
2016-04-19 16:57