社員掲示板

  • 表示件数

結果が全て

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、会社から見たら「結果がすべて」はアリなんじゃないかと思います。
プロジェクトが成功しるかしないか が問われる所ですし。
けど、それが直属の上司だったら話は別かなと思います
結果しか見てない上司なんて、出来ない仕事をお願いしてくる上司と一緒で部下の管理出来てないのと同じかと思いますね。
そうならないように気を付けなければ。

ライオットSMG

男性/42歳/東京都/歯科技工士
2016-04-19 12:31

春の大親睦会、での提案

本部長、春の大親睦会に100人集まるので提案なんですが、九州地方へ寄付金を参加費に上乗せして寄付するのはどうですか?
500円から1000円を決めて集めたら5万円から10万円寄付金が集まります。それ以外にも募金したい方は募金を集める。
あとは、ヤクルトをプレゼントで貰えると言っていたので、ヤクルトを買うつもりで、100円づつとか。
スカロケのリスナーの皆様は優しい方ばかりなのでどうですかね?
自分も春の大親睦会に抽選突破出来たら募金したいと思っています。落選したらコンビニで募金にゴーです。

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-04-19 12:29

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
結果にこだわるべきか、私は勿論アリだと思います!

カイジの利根川先生も言っています。【ただ彼らは勝ったからなのだ。勘違いするなよ。よく闘ったからじゃない。彼らは勝った。故にその全て、人格までも肯定されてる。】と

WIN五郎

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 12:28

【本日の特別講師】GACKT

本日は特別講師として、GACKTさんが来社致します!4月27日にニューアルバム『LAST MOON』がリリースされます!お話うかがっていきます!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-04-19 12:22

【4/19(火)会議テーマ】「社会人意識調査2日目!案件 〜結果が全てという考え…アリ?ナシ?〜」

今週は、働く皆さんの本音の価値観をとことんリサーチ!
2日目のテーマは、「結果が全てという考えは・・・アリ?ナシ?」

実体験も含めて、皆さんの正直な気持ちをお聞かせください!

例えば・・・
「結果が全てという考え断然アリです!新人でも結果を残せば評価されるチャンスがあります!」

「ナシです!結果だけでなく、過程も評価して欲しいです!仕事の進め方・取り組み方が間違ってたら意味ないです!」

「結果が全てという考えでしたが…過程を評価された時、失敗しても救われた気がしました」

…など、どんなことでも構いません!
もちろん思いつく限り、何度書き込んでもOKですよ!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-04-19 12:21

有言実行

微々たるものですが、コンビニで熊本地震の募金箱があった時には百円以下の小銭を全部入れてきます。

外人の同僚にコンビニの募金箱のことを聞かれて説明したら、毎回数十円の小銭のお釣り全てを入れていました。自分もそうですが、海外でコインを使うことは面倒で、両替もできずに処理に困ることがあるので、彼は交通遺児のために募金していました。

それを真似ます。とりあえず公言することで、自分の意識の中に入れ込みます。今自分にできることを実行します。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-04-19 12:15

そもそも

しっかりした課程をふまずに得た『結果』は、『結果』と思い込んでるだけで、

結果とおもいきや課程

なんだとおもう。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-04-19 12:12

最近気になる、買っちゃおうかな

こないだの風の強い日、向かい風の中必死に自転車こぎこぎしてました。後ろからおじいちゃんに

スイスイ追い越されました。《電気自転車》だ、いいな。子供乗せたママさんにも軽く追い越されて

《電気自転車》ほしい状態になっちゃいました。あれれっ!そういえば原付バイクもってたんだわ。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-04-19 12:00

案件

皆さまお疲れ様です。
今日の案件 私はアリです。
社会人になってから感じたのは
どんなに頑張っても
結果を出さなければ次の仕事ももらえないし
評価もされません。
過程を評価されるのは学生のうちまでかな〜と思います。

ふぉれすた

女性/30歳/東京都/会社員
2016-04-19 11:59

案件!

会社的な評価で言えば『アリ』です。数字が全てですから。
でも、個人的な人間的な評価では『ナシ』です。プロセスも大切ですからね。

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2016-04-19 11:55