社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書 お疲れ様です。
初投稿です!
お二人の絶妙な掛け合いが楽しく、毎日拝聴させていただいています。
さっそくですが、
本日の案件ですが、結果だけが全てではないと思います。お客さんからお金を頂いているプロであれば、最善のプロセスで最高の結果を提供するのが、プロだと思います。その意味で、結果だけが全てではないと思います。結果だけが全てであれば、不正をしてまで結果を出す人間が出てくるでしょう。エンブレム問題や大企業の粉飾決算問題が、記憶に新しいところです。あとは、時間軸を追加して考える必要もあると思います。試行錯誤しながら一生懸命頑張り続ければ、少し遅れて、必ず良い結果がついてくるはずです。そのタイムラグを短縮していくのが、次の課題になるのかなと思います。

ディスカバリー号

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 18:35

GACKTさん

「Vanilla」とかカラオケで良く歌います\(^o^)/

せんべい汁大好き

男性/28歳/青森県/学生
2016-04-19 18:33

GACKTモデル

欲しいです。夫婦でコーヒーが好きなんで。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-04-19 18:31

Gacktモデル

今見たら在庫なしですね…

もりのみやこ

男性/41歳/宮城県/webデザイナー
2016-04-19 18:30

GACKTさん

凄い行動力ですね。脱帽です。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-04-19 18:30

本日の案件

結果は後からついてくると思います。
ただ、「後から」というのがくせ者で、誰もがその結果が出るまで待ってくれるとは限りませんし、それが会社であればなおさらです。
決められた期限までに結果を出さなければ会社が立ち行かない……そのような状況下においては、「結果が全てでなければならない」のだと思います。
その一方で、どんな結果も過程がなければ得られません。
それが成功となるか失敗となるかはまさに結果論なので、大事にすべきは過程であり、結果が全てという考えはナシだと思います。(蛇足ですが、結果が全てでなければならないということ自体、会社に何らかの問題があると思われます)

埴輪

男性/43歳/東京都/作家
2016-04-19 18:29

案件

皆様、お疲れ様です。

本日の案件、アリだと思いますが、そんなに深く考えなくて良いんじゃないかな、という気がします。
だって、結果が全ての方が、楽しいじゃないですか。
僕は、『結果が全てじゃない、過程が大事』と言い続けたら、妥協ばっかりしてしまうと思うんです。
頑張って練習したり、業務をしたりして、結果が出なかったらそれは落ち込みます。
でも、それは結局何かが足りなかったんです。
パチンコ行って結果出されるのはそりゃあ腹立ちますけど
うまいことやる技術があるのはすごいことで、その技が僕に足りないんだと思います。

やっぱり、結果が出せなかったらダメ、っていうスリルがあるから、
頑張って楽しめると思いますし、次はもっと!という気にもなれますし、
妥協せずに頑張れると思います。

寿司ばらん

男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2016-04-19 18:27

………

プロセスが、という意見って、良い結果が得られている前提なのですよね。

設問が、結果が全く出ない努力を会社として評価出来るかという意味にも、
酷い手段でも結果が出せれば手段は問わないべきかという意味にも解釈できますね。

なのでメッセージがちぐはぐになっている印象です。

とりあえず

男性/59歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 18:27

GACKTモデルのバリスタ!

めっちゃ欲しい!
でもすでにバリスタ持ってる(>_<)

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-04-19 18:27

Gacktさんの言葉。

国会議事堂でエンドレスリピートして政治家に聴かせてやりたい

りょなるど

男性/37歳/東京都/教育関係
2016-04-19 18:27