社員掲示板

  • 表示件数

結婚する気ないなら別れる!

お疲れ様です!
付き合ってみないと分からないところも実際多いと思うので、付き合う時は結婚する気が無くても付き合うのはありだと思います。ただ、長く付き合っても結婚する気が起きないなら時間の無駄だと思います。ただする気が無くても居心地良ければ別れない方がいいかも…

祥ちゃん

男性/33歳/東京都/役者の卵
2016-04-20 18:25

大事な人と

一緒にいると、悲しみは半分になり、よろこびは倍になりますよね(  ̄▽ ̄)

マックマックン

男性/43歳/栃木県/会社員
2016-04-20 18:23

もうきっと

最後はみんな好きな人と一緒にいい結末が迎えられるようになればありでも無しでもいいと思う!!

そんな自分はいまめっちゃあいまいなお付き合いでもほんといまめっちゃHAPPY☆

恋愛も結婚もどきどきが楽しいものだと思う!!

真冬のかたつむり

女性/39歳/東京都/添乗&飲食店勤務
2016-04-20 18:22

本部長

本部長、バックボーンって言葉、最近知りました??笑
backboneは「背骨」としてよく使われるので、「背景」や「生い立ち」って言いたいのならbackgroundと言った方が良いかと...笑笑

博多っこ

女性/33歳/千葉県/塾講師
2016-04-20 18:22

「結婚する気がないのに付き合うのはありか、なしか?」

…そもそも、なぜ、結婚を前提にしなければならないのでしょうか?そこが、私にはよくわかりません。なので、今日のアンケート回答は答えられないので、控えました。
結婚が前提になってるということは、どちらかが、何かしら良からぬことや、どうしようもないことを考えているからなのでは?人間同士のおつきあいとは、そんなものなのでしょうか?

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-04-20 18:20

本日の案件

自身の経験からですが、交際相手に結婚を意識していた20代には全く女性に縁が無く、(かと言って男性と縁が深かったワケでは有りません)30代半ばでもはや結婚を諦めた!と割り切った途端に複数の(時期はカブって居ません)女性とのお付き合いが始まり、今の妻とも出逢いました。

初めから結婚を意識して交際相手を選ぶって何処か打算があって健全では無いのかも知れませんね。

neogajira

男性/63歳/千葉県/運転手
2016-04-20 18:20

よっ‼

ブルーオーシャンの常連代打パーソナリティー。
真鍋さんのしゃべり好きーーー‼

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-04-20 18:19

本日の案件

お疲れ様です、埴輪です!

本日の案件ですが、私は「あり」だと思います。
男女関係の着地点が結婚であるという考え方で出発してしまうと、男女関係の有り様や柔軟性、可能性の幅を狭めてしまうのではないかと思うからです。

結婚までいかなくとも、親しい友人や理解者という関係性が、男女間でも成立する……そうした可能性を、結婚という古い関係性が阻害しているように思えてなりません。

それでは、失礼します!

埴輪

男性/43歳/東京都/作家
2016-04-20 18:15

ハードルが上がるだけでは?

初めから結婚を意識してたら、なかなか相手がみつからず、結局は1人になってしまうのではないでしょうか?気にしないで付き合い、早めに判断すればどうでしょうか。結婚は形であって、いろいろな形に変化します。10年20年と時間の経過とともに、付き合い方も変わります。そんな先までは誰も幸せでいられるかはわからないと思います。だから、沢山の人と接し、自分が相手がこの人ならと思える方と出会えたら、結婚を意識したらいいのではないでしょうか。
答えはないような感じですが、ある意味、運、みたいなところが結婚にはあるように思えますので、始めから答えがあったらおかしな気がします。

とねぼー

男性/58歳/東京都/会社役員
2016-04-20 18:15

本日の案件

初投稿です!

恋愛って理屈で語れないことがほとんどだと思います。
両思いで大好きな人だとしても、何らかの事情で結婚出来ない人もたくさんいるのではないでしょうか?
なので私はアリ派です!

秋のガーベラ

女性/31歳/埼玉県/学生
2016-04-20 18:14