社員掲示板

  • 表示件数

わたしは

付き合うなら結婚する勢いがある男性の方が、誠実で、男らしいと思います。
ちゃんと責任をとるというか、誠意が感じられます。だから、女性からしたら、そういう男性がかっこいいとおもうと思います。

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2016-04-20 17:57

結婚案件!!

本部長、秘書さん、お疲れさまです。
本日の案件・・・『ナシ』だと思います。結婚を前提とすると、どうしても条件が先立つもんですが、なにか問題があった時、その条件が判断基準になる様だと、絶対に本当の相手が見えなくなると思うからです。多少、思い描く条件とずれようが・・・例えば多少稼ぎが悪いとか、多少髪が長くてぼさぼさだったとしても、理解しあえる関係性こそが、色んなイレギュラーな問題を超えるコツであり、結婚生活を長く続けるのには必須だろうと思うのです。どうでしょう、秘書さん!!条件だけが全てじゃないですよ~!!!

ライトル

男性/53歳/東京都/会社員
2016-04-20 17:57

死ぬまで一緒に居たいってきいて…

先に向こうが死んだら、むかついて相手の骨をすり鉢で擦って、その粉を海に投げる想像をしてしまった

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2016-04-20 17:57

本日の案件

なし、ですね。
男性と女性では出産があるかないかで大分違うと思ってます。
若いうちはいいんです。でも何かの調査で32歳くらいが出産の色々なリスクの格段に上がってしまう境界線らしいのです。
なにかきっかけがあったら結婚でもするかーじゃ遅いんです。
なので、やっぱり将来を考えることのできる人とお付き合いしたいですね。
そういうことを考えられる人じゃないと将来苦労するのは自分だけ。と思ってます

おなかぺこち

女性/36歳/茨城県/その他
2016-04-20 17:56

本日の案件

皆様お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
本日の案件ですがわたしはアリだと思います。
時代がそうしてるのかなっと思います。
恋愛の先に結婚があるという意見は同じです。まずこの人ってどんな人なんだろうって思うことが恋愛で、その先にこの人と一生を添い遂げたいと思ったら結婚につながると考えてます。
しかしその恋愛の段階で「なんだこいつ!」って思えば別れるわけで…
なので始めから結婚は考えなくていいと思います。
男性はいざ結婚について女性から話題を出すと逃げ腰ですよ。
女性は結婚について具体的に話をして欲しいのに、男性は抽象的に話すじゃないです。
愚痴ってる場合じゃないんですけどね笑

安定力について本部長が「男性から」っというコメントしていましたが、男女が平等の社会。男性から、女性からっという固定概念にとらわれてしまっている気がします。
もっと男女が自由に物事を考えられる社会になったと思うので、いろんな形の恋愛や結婚があってもいいと思います。

結婚に繋がればラッキーぐらいな気持ちでいいのかな。じゃないとみんな恋愛しなくなっちゃいますよ。

ちなみに隣で運転している彼は「ナシ」だと言っております。
スカロケ聞きながら会議したいと思います!

毬乃

女性/34歳/東京都/パート
2016-04-20 17:56

ちょっとズレるかもしれないけど

よく「ダンナは空気みたいなもの。愛だの恋だのそんな昔の話忘れた~」って聞くけど、それってサイコーの愛のメッセージだよね。だって空気がないと生きていけないんだから。

cyndi

女性/58歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-04-20 17:55

本日の案件

お疲れ様です!
私の意見は、ありです!
恋は盲目ですし、頭で考えて付き合うのは熱くないような気が。人生のうちに恋したり、お付き合いしたりできる時期は本当に限られていますし、心のままに動かずして恋とは呼べなーい笑

でも、継続していく理由に絡んでくると思います。結婚相手にならないならば別れる、結婚したい人だから付き合っていく。と。

Lin

女性/44歳/東京都/自営・自由業
2016-04-20 17:55

熊本がんばれ!

わたしも阪神大震災経験してるからわかる。募金くらいしかできないけど、雨降らないでほしいなぁ

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2016-04-20 17:54

先ほどの

わたしは付き合う相手と死ぬまで一緒にいたい!
と思って付き合ってはいませんでした

わたしは既婚者ですが、死ぬまで一緒にとは今でも考えていません
もちろん別れるつもりもありませんけどね(^^)

セリーヌ

女性/34歳/神奈川県/パート
2016-04-20 17:54

本日の案件

本日の案件、やっぱり私はありです。

結婚をしないことが、相手とその先一緒にいないこととイコールになっていることが、そもそもよくわかりません。。
本部長も先ほどおっしゃっていましたが、お互いがお互いを好きで、一緒にいたいと思うから付き合うのだし、それを思い続けられているならば、結婚しなくてもずっと一緒にいられると思うんだけどなぁ…

まるは

女性/39歳/東京都/会社員
2016-04-20 17:54