社員掲示板
本日の案件
結婚する気がないのに付き合うのは「ナシ」です。
少なくとも先を考えずに「とりあえず付き合う」なんてことはしたことありません。
学生の時なら良いと思いますが、社会人になってそういう覚悟ナシで付き合うのって、相手の貴重な時間を奪う「大罪」だと思うのですが…
たまに、ダラダラ10年くらい同棲を続けて、「結婚するつもりはない」って男性いますけど、もし、お相手が結婚や子供を考えている方なら解放してやってほしいと思ってしまいます。
私自身は23歳の時に出会った人と6年付き合って結婚しました。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2016-04-20 11:07
結婚
私は「ナシ」かなぁー(^o^)「恋人」ってそんなに必要ですか?(^o^)結婚したいほど好きじゃないなら「友達」でいいじゃん!(^o^)男女の仲になる必要ある?(^o^)と思ってしまいます(^o^)キョクタン
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2016-04-20 11:07
【本日の特別講師】眞鍋かをり
本日は特別講師として、眞鍋かをりさんが来社致します!お話うかがっていきます!お聴き逃しなく!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-04-20 11:07
【4/20(水)会議テーマ】「社会人意識調査3日目案件 〜結婚する気がないのに付き合うのはアリ?ナシ?〜」
今週のスカイロケットカンパニーは
「社会人意識調査 これってアリ?ナシ?」を開催中!
毎日リスナー社員にアンケートを実施し、
「アリ」「ナシ」の2択で2時間徹底討論していきます。
本日のテーマは「結婚する気がないのに付き合うのはアリ?ナシ?」です。
アンケートはWebまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
また、テーマについてのご意見は掲示板でお待ちしています!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-04-20 11:06
結婚案件~
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
私は、ありです
付き合うと最初は、良いところしかみえませんが、何ヵ月、何年と付き合うと、悪いところも見えてくると思います。
それを、受け止められ共感しあえ認識出来るなら、結婚なのでは無いでしょうか?
良い悪い全てを、愛せないと結婚は無理なのではないでしょう?
古くさいかもしれませんが、やはり同棲するのもありだと思います。
本当に本当に良い悪い全て見えてきます。
同棲して良かったのか?私は、今悩んでます……
婚約までしてるのに……
結婚という重みが今きています。
難しい難しい……
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-04-20 10:49
結婚を前提に?考えたことないです
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフさん
社員の皆様、お疲れ様です
結婚を前提にお付き合い?
私は、最初から結婚を前提に
お付き合いしたことないです
結婚すればそれで終わりではなく
そこからが二人の生活のスタートでしょう?
勿論仲人さんや相談所で「結婚」ありきの
お付き合いをスタートさせる方法も
アリだと思いますが
何らかの「ときめき」や「きっかけ」から
お付き合いをはじめて
お互いの色んな場面を確認しながら
徐々にこの人となら
ずっと一緒に暮らしていけると
結婚を意識していくのが、いいかなぁ
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-04-20 10:43
結婚する気がないのに…
言わなきゃいいのに…。
それで、付き合えばいいのに。
気持ちって変わると思うから、結婚する気がなくて付き合っていて、結婚したくなった相手だったら結婚すれば良いのでは?
結婚する気があっても、結婚してないカップル、結婚までいかず別れるカップルだっているんだから。
everyday腹巻
女性/47歳/東京都/パート
2016-04-20 10:37
結婚案件
本部長、秘書さん、お疲れ様です。
本日の結婚案件に関しては、個人的には『ナシ』です。
結婚を前提とすると、必ず条件が先行しがちなわけですが・・・そういう人間関係の構築パターンは、経験上、ロクなことはありません。皆さん、友達を条件で選びますかね~??結婚生活は、必ずしも条件設定だけでクリア出来るもんじゃありません。お金?学歴?身長?見てくれ??結婚前に、それで何とかなると思った条件を武器にしても、いざ問題を目の前にそれだけで上手くは解決できないのが現実です。他人同士が一緒に暮らすわけですから、最後の最後は相性なわけでして、それは付き合ってみないと分かりませんよね。稼ぎはちょっぴり悪くとも、髪の毛がもじゃもじゃだろうとも居心地の良く許せる相手が必ずいるわけで、それを条件先行で探すのは、お互い至難の業なのです。お綺麗な秘書さんではございますが、どうか気を付けくださいませ。
ライトル
男性/53歳/東京都/会社員
2016-04-20 10:30
今日の案件❗
皆様お疲れ様です。
結婚する気がないのに付き合う、自分は"アリ"です。
交際していて見えるお互いの良い所を共有しあったり、悪い所はある程度目をつぶってでも、「この人と一緒に居られる時間が何よりも楽しい」という感情が芽生えてから始めて結婚を意識するようでも全然良いと思います。
"結婚を前提"にとしてしまうと、それがゴールになってしまうようで良くないのでは?と僕は思ってしまいます(^_^;)
ぐりん
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-04-20 10:27