社員掲示板

  • 表示件数

「犠牲」の

定義を述べよ。

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2016-04-21 12:35

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。

私は、将来の為に今を犠牲にすることは アリだと思います。

目標や目的を果たす為に
何かをガマンしたり、後回しにしたりすることは、ある程度必要だと思うからです。
犠牲というほど大袈裟では ないのかもしれませんが。

でも犠牲にできない、ここだけは譲れないような案件は 優先させますが。

COぺN@

女性/47歳/神奈川県/会社員
2016-04-21 12:34

今日の案件

アリとキリギリスみたいな話ですね(笑)
寓話ではアリがエラい、ということになっています。
現実には…キリギリスみたいな生き方でも生きていけますね。
けどやっぱり、世の中にアリがいなくなったら、世界がうまく回らなくなると思うので、「アリ!」

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2016-04-21 12:31

本日の案件

ワクワク様です(お疲れ様です)
私は将来のために、今を犠牲にしたくないです。
それに犠牲と言う言葉が嫌いです。
何かを犠牲にしないといけない事もあるし、全てを救えるなんて思ってません。
それでも私はなにかを犠牲にしないで、全てを救えるヒーローでありたいです。
これは一つの夢です。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2016-04-21 12:30

案件

お疲れ様です。

今日の案件ですが「なし」だと思います。
人生で何かあった事は1つも無駄だと思いません。
経験は自分の糧になります。

しかし、本当の自分の気持ちを無視して、
今、自分がいる場所が居心地が良かったり、楽だからと
行動せずその場所にい続けるのは自分の人生を
犠牲にしていると思います。
犠牲にし続けたら自己成長もないし、後悔しても遅いです。
周りの言葉に流されず、自分軸を持って前に進めたらいいのではないかと思います。

ハリーポッターさとみ

女性/37歳/千葉県/会社員
2016-04-21 12:30

案件

将来のために今を犠牲にするのはありだと思います。
自分は専門卒なんですが転職する際、やりたいと思える仕事があっても学歴で応募すら出来ずじまいでした。
そこで妻からの助言もあり大学に通うことも検討しましたが家族がいるのに学費で負担をかけてしまう心苦しさから転職活動を続け働き始めましたが、やはり本気でやりたいと思える仕事ではなく後悔しています。
2,3年の苦労のために将来の30年あまりの仕事を嫌々する辛さをするくらいならあのとき助言に甘えとけばよかった。

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2016-04-21 12:26

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の方々 お疲れ様です。

将来の為に今を犠牲にするのはアリです。
多くの人間は後から後悔する人が多いと思います。
今を犠牲にして本当に自分が思い描いてる将来になるかは誰しもがわかりません。
それでも自分が思い描いてる未来を想像できる方は今を犠牲にしても将来 自分が思い描いてる未来になれば犠牲なんて思わないんじゃないですかね。
後からずっとあの時こうしておけば良かったなんて思いたくないんで後悔しないようにしていきたいですね。

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-04-21 12:25

本日の案件

お疲れ様です。
本日の案件ですが、今を犠牲にするのはアリだと思います。
本気で何かを得たいのなら何かを手放す必要があるからです。

私の場合は今を楽しく生きることを選んでいるで、将来を犠牲にしているんですけどね…

はぁー お金がたまらない…

柑橘系ミカン

男性/34歳/愛媛県/自営・自由業
2016-04-21 12:20

スカロケ

こんにちは✨

慧さん大好き大好き

女性/30歳/東京都/パート
2016-04-21 12:17

『デビルズライン』のレビュー、お待ちしています!

現在「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『デビルズライン』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!

スカロケマンガ推進部スタッフ

男性/9歳/東京都/---
2016-04-21 12:15