社員掲示板
初任給、何に使った?案件。
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
初任給、僕は一生身に付けられるアクセサリーを買いました。
両親への御礼としてのプレゼントとか諸々そういうものも買って、余った額で自分へのプレゼントを銀座で購入。
それまで高価なモノでもありませんが、背伸びしてわざわざ銀座で購入しに出かけたことなども、良い思い出として残っています。
今でも大事な勝負をかけるときは、そのアクセサリーを身に付けて戦場となる場所へ向かったりして、色々な思い入れが染み付いたアイテムです。
男はロマン
男性/39歳/東京都/モデル・MCナレーター
2016-04-25 14:26
初任給案件♪
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
もう10年も前の話ですが、初任給は母の日と一ヶ月後の父の日の贈り物にあてました。
母にはバームクーヘン、父には青汁セットをそれぞれ。
両親共にこんな贈り物想像してなかったらしく、
「あんた、気を遣わんでええのに~。そんなんせずに1円でもええけぇ貯金しんさい!」
と、逆に叱られました。
学生時代から散々迷惑をかけてきた、自分の両親に対しての少しもの恩返しのつもりだったのに…。
10年経った今でも欠かすことなく贈ってます。
もう習慣ですね。
今年は何にしようかなぁ♪
しゃもじ大好き
男性/39歳/埼玉県/会社員
2016-04-25 14:24
初任給…
初めてのバイトが高校三年生の夏からで、ミニストップでした。
家の直ぐ近くで始めたので、父が冷やかしに来た事をよく覚えています。笑
初めてのお給料は、自分で作った家族4人分のハロハロを、買って、お土産にしました〜
とても暑い日だったので、とても美味しかったです♪
クリスタルじゃない方のケイ
女性/37歳/東京都/パート
2016-04-25 14:21
本日の案件
初任給かぁー、諸事情により親と連絡取ってなかったから、特に何も買ってあげませんでした…。今更ながら後悔してます。
転職して初めてボーナスが出た時は、ちょうどその年に復興支援でプロ野球のオールスターが県内初開催だったので、両親が生きてるうちにオールスターが見られることなんてもうないだろうからチケットをプレゼントしましたね。
そのチケット使わずに大事に取ってあるそうです(笑)
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-04-25 14:19
初任給ではないけれど…
高校一年の冬からバイトを始め(夏は水泳部に集中)、初めてもらったお給料はあまり覚えてませんが…
きっと本やゲーム、ケータイ代になったのでしょう…
なんと親不孝なパンダか。・゜゜(ノД`)
まああの頃覚えているのは、同じ学校でない友人と、社員割引でメシ食ったのと、
高二の冬にバイトして貯めたお金で、(バイクではない)刀を買ったことかなあ(笑)
しかも、未成年だから親名義の上、修学旅行帰りに父と待ち合わせて受け取りに行ったというヽ( ̄▽ ̄)ノ
柄のガタガタを直して、居合いの練習せねば(*´∇`*)
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-04-25 14:17
初任給 案件
皆様お疲れ様です。
初任給は、父と母におこずかいを渡しました。
そんなに高いものを買えなかったのと、欲しいものがなさそうで...食事に行こうかなどいろいろ迷った末でした。
喜んでくれましたよ(^.^)
キッチンラーメン
女性/49歳/神奈川県/会社員
2016-04-25 14:09
初任給案件☆
手取り12万くらいだったかな☆実家暮らしだったので、生活費として母に渡しました☆千の位以下の端数は私のお小遣いとして、ほとんど貯金していました☆
ほしの りんご
女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2016-04-25 14:08
初任給案件
皆さんお疲れ様です。
高校生までスポーツ女子でした。両親が毎朝車で送り迎えしてくれました。「就職した初任給で車を新しくしてあげたい」と思い、父と私でお金を出し合い安い中古ですが車を買いました。
納車の時に父が早速家の駐車場でぶつけてボディーも心も凹んだ事を覚えてます。その車は今でも元気に走ってます!
今行くよ来いよ
女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:いくよ)
2016-04-25 13:59
本日の案件!
初任給で、それまでは神宮球場の外野でしか見れなかったスワローズの試合を初めてバックネット裏指定席で見ました!あの時の神宮球場の光景は今でも頭の中に焼きついています(^.^)
ライトのスワローズ
男性/65歳/埼玉県/仕事をしない会社員
2016-04-25 13:56
初任給は
母にお掃除ロボットを買ってあげました。
ちょうど楽天が初優勝したタイミングだったので、セールで安くなってたんです。
すごい喜んでくれて愛着を持ってくれたので高級料理とか旅行とかじゃなくて、形に残る便利なものにしてよかったなと思いました。
しろー
男性/36歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2016-04-25 13:49