社員掲示板
エンターテイメント
確かになぁ。お金はかかるけど、これだけエンターテイメントが揃ってるし、正直ヤクルトの試合が生で見られなくなるのはキツイよなー。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-04-27 17:46
東京お仕事案件
東京にいて仕事をしていた時渋谷で働いていた事があります。帰り道は人が多く疲れた体に更に追い討ちがかかってました。定期券があったので休日も渋谷に買い物に行ってました。休みが明け、仕事でまた渋谷に行くのは思った以上に疲れました。今思うとよく出勤していたなと思います(´Д` )
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2016-04-27 17:45
ネオトーキョー
ドラミちゃんとのび太の子供が主役の映画をこないだ見てたら、時代設定が2011年で
「まだこんなに発達してないよー」とか「昔想像していた東京ってあんな感じだったなー」と思ってました。
ハニィ
女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2016-04-27 17:45
今日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。今日の案件ですが、自分は、このまま東京で働きたくないですね。就職して28年東京で働いてますが、確かに、色んな面では便利です。交通網は充実してますし、お店なども沢山ありますが、朝、夕の電車は満員地獄、職場に着けばぐったり、お昼は、どのお店も込んでいて、まさに戦争です。この生活を、かれこれ28年間続けていますが、もう、人の居ない所で働きたいです。若い人は、東京に夢や希望を持つのもいいですが、現実は、物価なども高いので、そこは注意した方がいいかと思います。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-04-27 17:45
TOKIOが地方で活躍している件について
TOKIOの有り様が、そのまま現代の東京を象徴しているような気がしてなりません!
埴輪
男性/43歳/東京都/作家
2016-04-27 17:44
今日の案件
東京でないといけない仕事はほんとはそこまで無いと思うんですけど
心臓部、というだけあって、やっぱりいろんなものが集中しています。
そして
デザイン事務所とかだと、東京、しかも都心部に事務所を構えてないとナメられる みたいな話もよく聞きます。
場所が!仕事の腕に何の関係があるんですか!と叫びたいですが、そういうものなんでしょうね。
東京で生まれ育って、東京で働いていますが、多分地方の方が肌に合ってる気がします。
ただ大きい病院も東京の方が多いんですよねえ。
あるじむ
女性/34歳/東京都/会社員
2016-04-27 17:44