社員掲示板
今日の案件
お疲れ様です。
最近、彼氏が出来ました。
今日の案件ですが、仕事が出来る人って人の悪口は言わない事に気付きました。店長がそういう人です。
相手の良くない所は言いますが、悪口を言ってる所は一度も見た事がありません。
そういう姿を見ると、この人の下で働けて良かったなぁと、改めて思います!!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2016-05-02 14:54
『ドメスティックな彼女』のレビュー、お待ちしています!
現在「社員必読!スカロケマンガ推進部 supported by 講談社」では、次回のおすすめマンガ『ドメスティックな彼女』のレビュー書き込みをお待ちしています!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?メッセージは「マンガ推進部掲示板」へ!番組で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!ぜひ、あなた独自の視点でこの漫画を魅力的に紹介してください!
スカロケマンガ推進部スタッフ
男性/9歳/東京都/---
2016-05-02 14:46
本日の案件
仕事出来る人は女性にもモテる人だと思います
営業職という仕事上、清潔感があり、細かい気配りができ、面白く、なんでも知っていて、遊び上手で、明るい人で、聞き上手な人が得意先からの評価も高いですし、実際売れます
女性に対するモテ要素がほぼ全て網羅されているので間違いなく女性にモテます
実際僕の先輩や上司で仕事ができる人は既婚者が多く、なのに合コンやクラブで女性にモテまくってます
ひもくん
男性/38歳/東京都/会社員
2016-05-02 14:34
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!
本日の案件ですが、仕事ができる人ほど「性格が良くてオシャレ」だと思います!
うちの会社で仕事ができない人は「自分の話ばかりする、悪口が多い、キーボードの音やドアの開け閉めがうるさすぎる」など、人としてもちょっと…というかたが多いです。
仕事のできる人は、常に相手がどう受け止めているかを考えて話してくださるかたが多く、挨拶も必ず返してくれるし、いつ話しかけても明るく返事をしてくれます。そして、なぜかオシャレです。やっぱり他人の気持ちがわかるから、自分の見せ方が上手いんですかね?不思議です。
私もおしゃれで明るくて仕事のできる人になりた〜い!出世した〜い!
今週は月・金だけの出勤なので集中してがんばりまーす♪
にこにこぷんぷん
女性/28歳/東京都/会社員
2016-05-02 14:33
要件とは関係ありませんが
本部長、秘書、リスナー社員の方々 お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが
今日はX JAPANのギター
hideさんの命日です。
hideさんが亡くなってからファンになりました。
hideさんの曲と出会い衝撃を受けました。
赤髪のギタリスト hide 永遠に
黙祷。
コーティング祭
男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-05-02 14:24
今日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、仕事が出来る人は愚痴を簡単に言わない。そして、自分の知識などを惜しみなく教えてくれてるような気がします!
うちの会社で当てはまるのは、社長です!社長の仕事の仕方に惚れてこの会社にはいりました。
ちなみに、私の席の目の前に座る上司は真逆で、すぐ愚痴を言う、部下にこされたくないのか知識等教えてくれません。
いつボンヌ
女性/37歳/東京都/会社員
2016-05-02 14:21
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
うちの社長ですかね。調子に乗るので、褒めたくないですが(笑)。私が凄いと思うのは「お疲れ様」の後に「今日もありがとう!」と言ってくれる事です。
あるビジネス本に「社員がいるから会社が成り立つと言っている社長は会社を潰す」と書いてありました。でも社長は「お前ら居なかったら、俺の存在もないだろうが」と言ってくれます。
社員の立場から言える事ではないかもしれませんが、毎日楽しく仕事出来る訳でもないし、うまくいかない日もあります。そんな時に社長の「ありがとう」に何度も救われた事は確かです。
大切にしてくれるから、明日も頑張ろう!と思うんです。経験を積んでいるからこその「ありがとう」に「ありがとうございます」が言いたい日々です。
出来る人は違いますね〜。
おいしい紅茶
女性/34歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2016-05-02 14:07
今日の案件!!
お疲れ様です!!
仕事ができる人は、やはり何があっても冷静に物事を判断できる人ですよね。
「この人は焦るということを知らないのか?」
というくらい、何があっても動じず冷静に対処します。
これは見習わなくてはいけないと思います。
自分も出来る人間にならなくては!!
となりのトミー
男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2016-05-02 13:57
☆本日の案件☆
本部長、秘書、お疲れ様です☆
僕が思う仕事が出来る人は、よく周りに気を配れる人だと思います!なぜなら、学生のころバイトしていた時の先輩が後輩や上司のことをよく見ていて、上司がなにか人手を必要としていそうな時は言われる前に気付きすぐに手伝いに行ったり、後輩が失敗して怒られて凹んでいる時など、すぐに親身になってアドバイスをくれたり、いろいろ気を使っていたからです!その先輩は僕が社会人になりバイトを辞める頃には、誰からも信頼され、頼られる存在になっていました☆そんな人が上司にたくさんいれば会社はより良くなり、後輩も頑張れるんだろうなと思いました☆(^ ^)
僕はそんな人になれるように、後輩がいる今、上司や後輩のこと、周りをよく見るようにしています☆でも、なかなか周りに気を使うのって難しいですね…今日で26歳!もっと頑張らなきゃ‼︎o(`ω´ )o
*Revy*
男性/34歳/千葉県/会社員
2016-05-02 13:54
憧れかぁ…
私は今の職場に10年勤めてますが結論から言いますと憧れの上司はいません!かといって自分が上司になった時、部下からの憧れの上司になれる気もしません。なので日頃から自己啓発本などを読んだり今私より下にいる部下の悩みや不満などを聞いて将来、陰口や不満を言わない憧れられる上司という存在を理想として働いています!
ねおくらげ
男性/39歳/神奈川県/会社員
2016-05-02 13:50