社員掲示板

  • 表示件数

私たちは。

シフトで働いているので、普通の仕事の方みたいに土日でどこかに行くということがないです。
希望を出さなければ連休は基本的にないので、連休イコール希望休イコールどこかに行く?と話題になるので、お土産は必須です。
休みを貰うのは他の人に出てもらえているから出来ることなので、当然と言えば当然ですが、タイトスケジュールで動く時は時々お土産を探す時間が惜しくなります…。

しぃちゃん。

女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2016-05-05 17:28

心遣い

連休明けは職場の休憩室にお土産がいっぱい置いてあるので、それを見越して朝ごはん軽めにして出社します。
全種類コンプリートするための自分への心遣いです(笑)

ゆでたまごんちゃん

女性/35歳/東京都/会社員
2016-05-05 17:28

案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、私は、必ずダダ滑りする鉄板のお土産があります。
それは、イナゴや蜂の子の佃煮です。
地元が長野なのですが、帰省前に社内で話題になったので買って帰ったところ、大ヒンシュクでしたよ。
結構、高価いし、美容にいいんですけどね〜。

enogu

男性/41歳/千葉県/会社員
2016-05-05 17:27

案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

以前、職場で三重の赤福をお土産で頂いたことがあります。
確かに赤福は美味しいのですが、職場にお皿やフォークなどがあるわけでもなく、取り分けるヘラは一つしかなくとても困ったことがあります。
やはり、お土産は配ることも考えて個装になっていることが大事ですね。

ゆうゆう☆

女性/53歳/神奈川県/パート
2016-05-05 17:27

日持ちがポイント!

お土産、個数、日持ち、食べやすさが大事だと思います!
生っぽい餅をみんなが遠慮して、ラスト一個がカビてしまったのをみて悲しくなったことがあります。

個包装で、仕事をしながらつまめるお土産がいいですね。カントリーマアムやキットカットは飛ぶように売れていきます。そのような日頃のお土産の売れ具合をみて、自分が買うときにも参考にしています。

明日から仕事が始まるので、私もお土産を持っていきますが、今回は個包装のクッキーにしました(^_^)中身は無難ですが頭文字Dのイラストがプリントされたいかついクッキー。笑いをとりにいきます。

ポンちゃん

女性/33歳/神奈川県/会社員
2016-05-05 17:26

本日の案件

皆様お疲れ様です。
昔働いていた職場で、初めて3連休をもらい国内旅行をしました。
職場は私を含めスタッフ5人だったので、4人分だし!と思い1人一箱ずつお土産を購入しました。一箱と言っても比較的小さめサイズです。金額も◯◯◯円とお手頃価格。
しかし、返ってきた言葉は「ありがとう。でも、次からはやめてね。みんな同じ様にしなきゃいけなくなるから。」
良かれと思い購入しましたが、職場によりけりなんだなぁー。と、思いました。

ななっち

女性/43歳/茨城県/会社員
2016-05-05 17:25

今日のお土産案件♪

みなさまお疲れさまです。GW満喫されてますか?

今日のお土産案件ですが、仕事・プライベート関係なく出掛けたら買って行きますね~♪

ただ、部内唯一の女性ってことと、美味しいものに詳しいと思われてるので、
毎回皆の期待値が高くてめちゃくちゃ悩みます(>_<)
更に、部門人数が60人超、同じ仕事してるグループでも
外注さん含めて40人超なので、お土産代が掛かります(ToT)

明日は明日の風が吹く

女性/45歳/神奈川県/会社員
2016-05-05 17:25

お土産課内取り決めあります!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!私の職場では課長の計らいで、「これからゴールデンウィーク、夏休み等あると思いますが、お互いお土産はやめましょう!」と取り決めてくれたので、お土産は今年からなくなりました。義理で買ってくるなら、はっきりしていていいと思いませんか?

ミッチースカイウォーカー

男性/53歳/東京都/公務員
2016-05-05 17:24

喜ばなかったお土産!バームクーヘン!

皆さんお疲れ様です!
前の会社で勤めている時、事務だったので、営業さんが買ってきてくれた色々なお土産をくばりました。
その中でも、事務として、配る側として少し考えてー!と思ったお土産があります。それは、まるまる1個のバームクーヘンです!
部署には34名いたので、紙皿を34こ、そして何よりもバームクーヘンを34等分して配りました!均等にするのも難しいしいし、紙皿用意するのも大変でした!できたら小分けのものにしてくださーい!

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2016-05-05 17:24

心遣い案件

お疲れさまです。

最近では、ライブで地方に出掛けるので、その土地での一品から選んてお土産買ってきます。
こないだの名古屋では、ういろうを買いました!ただ、小分けにするにはうちの職場は人数が多いので、切って食べるタイプを数本買ってお土産にしました。
そしたら、「旨いけど、、旨いけど、、めんどい」と批評が(笑) お土産も仕事と同じで経験が必要なのかな(笑)

明後日からは札幌!考えなくちゃ!

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2016-05-05 17:24