社員掲示板

  • 表示件数

お土産!

皆さま、本当にお疲れ様です。

職場への心遣いのお土産案件ですが、
以前、京都旅行の時に「よーじやのあぶらとり紙」をお土産に買い込んで、
お世話になっている女性スタッフさんたち数人に差し上げたところ、
「よーじやだぁ!」と思いのほか喜んで受け取って頂いたことがあります。

男性の自分にはいまひとつピンときませんが、女性にとっては日々の必需品と聞きますので、
京都好きの私は、今でも行くたびに買いこんではお配りしています。





恋のコンパス

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2016-05-05 16:57

お土産案件。

お疲れ様です。

お土産と言ったら、昔ながらの「ペナント」「キーホルダー」「提灯」「置き物」なんか買いたくなるんですけど、もらう方は困りますよねぇー。

いつも、無難にお菓子にしてます。


因みに、実家の茶の間の鴨居には、お土産でいただいた提灯がいつくか飾られております(*´艸`*)

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2016-05-05 16:56

お土産案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
自分は職場に買って帰ります。
しかし、自分の田舎には、お土産に出来る物が余りありません。お土産のネタが尽きて、
しまいには隣の土地の観光スポットのお土産を買っていました。
でも最近は、また戻って最初のお土産のネタになっています。
人事異動とかで人がかわっているので、被る事は少ないです。

ビック

男性/56歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2016-05-05 16:56

案件

渋いと言われるかもしれないけど、甘いものよりあっさりした塩気のお菓子の方が喜んでくれます。チョコだと溶けちゃうし、焼き菓子系だと口がパサパサになってしまったりするので、せんべいとかの方がみんなからの受けはいいです!笑

のみのみ

女性/28歳/埼玉県/専門学生
2016-05-05 16:55

こどもの日♪

今日はこどもの日!鯉のぼり!カープの日!

ことしの優勝は渡さんー!

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2016-05-05 16:54

本日の案件

皆様お疲れさまです
本日の案件ですが、私は絶対定番を選びます。
ウケを狙って、たまーにある無理矢理作ったようなお土産を買って帰って失敗するより、全員に浸透している定番の方が確実に失敗しないからです。定番ならコストも抑えられるうえに量も多いと思います。
味・値段・量 = 定番
これを考えて毎回お土産選んでます。
失敗しないうえに、時間も短縮できます
ちなみに、僕はお土産で失敗したことはありません


あと、全くの私事なんですが...
今日で21歳になりました!
社会人3年目、成人2年目
若者らしくフレッシュに頑張っていきます!

なにかとまっすん

男性/29歳/埼玉県/会社員
2016-05-05 16:51

本日の案件

皆様お疲れ様です。

職場には地元に帰省した時だけお土産を買って帰ります。
甘いお菓子が会社によくある時期はしょっぱい系のお菓子を買って帰ったり、見た目も可愛くて美味しいお菓子なんかを買って帰りますが、もう今の会社も長いのでだいたい同じものばかり買うしかなくなってきているのがしょうがないながら悔しいです。(笑)

ちなみに帰省以外で旅行やどこか観光地行ったときはお土産は買いません。
なんとなく同僚に何処か遊びに行ってきたと言いづらく、こっそりというわけではないですが誰にも言わず行ってるので(笑)

わたこ。

女性/36歳/千葉県/会社員
2016-05-05 16:47

本日の案件

みなさん、お疲れさまです!
本日の案件ですが、
面白いネーミングのお土産より
味重視のほうがうれしいです。
受け取る側になって、
ようやく気付きました(笑)

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-05-05 16:41

お土産案件!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!

私の地元は広島なので、帰省の度に「もみじ饅頭」を職場に納めてました。
それをいいことに帰省シーズンに入る前には同僚達から「今回も待ってるよ♪」だとか「餅入ってるのあるじゃん!あれ美味しいよねー」だとか…。
餅入りは意外に高いんですよ!

ですので最近は帰省しますと公言していません(笑)

あ、自分用のもみじ饅頭はめっちゃ買って帰りますけどねーヽ( ̄▽ ̄)ノ

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2016-05-05 16:39

お土産案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
会社へのお土産の話じゃないですけど、
子供の頃、父親が仕事終わりでパチンコ行って、
22時過ぎに、
お土産だぞって沢山の板チョコくれたとき、
本当に嬉しかったな~♪
自分が小さかったから分からなかったけど、
チョコくれた父親は母親に滅茶苦茶怒られてましたね。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-05-05 16:34