社員掲示板
実家に甘え案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
26歳社会人5年目、未だ実家暮らしです。
もうそれだけで十分甘えさせてもらっています。だからこそ、自分のことは自分でやって、できるだけこれ以上甘えてしまわないように気をつけております。
それこそ、「実家暮らしだと家事も何もできないんでしょ?」と思われたら嫌ですし。
でも、一人暮らしで頑張っている人たちに比べたら、私なんて何にも出来ないに等しいんだろうなー・・・
ゆでたまごんちゃん
女性/35歳/東京都/会社員
2016-05-11 17:51
今日の案件
みなさまお疲れ様です(*゚ー゚*)
親に甘えちゃってます。実家暮らしなのでご飯も掃除も洗濯も。ありがたいです。
その代わり、母の日は日頃の感謝を込めてお取り寄せをしてプレゼントをあげました!
実はここ最近母の日にプレゼントをしていなくて久しぶりに渡しました。
すると、とーーっても喜んでくれて、嬉しかったです。これからは毎年あげようと思います!
父の日も、今まではないものとしてスルーしてきましたが今年は計画してます!
さっちゃん初めて
女性/34歳/埼玉県/会社員
2016-05-11 17:51
本日の案件
お疲れ様です。 初書き込みです。
自分は20代や30代前半は家を出て独り暮らしや同棲とかしてましたが、今は実家で暮らしてます。仕事してるんで、家を出る事は出来るんですが、両親ともそれなりの歳で体も弱くなってきてるんで、何かあった時の事を考えたら家に居た方が良いのかなと思ってます。もちろん、実家の近くに住もうとも考えてます。
弥勒菩薩
男性/49歳/埼玉県/会社員
2016-05-11 17:51
同じトーンでケンカ
私だってこの年でも勝手に実家に置いてきた漫画捨てられたら怒ります。まあほとんどこっちに持ってきてますけど。(≧∇≦)
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2016-05-11 17:51
名古屋嫁入り物語
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。私は名古屋在住ですが、大阪出身です。名古屋では娘が結婚する時は親が式から嫁入り道具まですっかり用意するものとなってるようですが、私は結婚祝いでほとんどまかないました。嫁入り道具だけ親に用意して貰いました。まだ働き始めて一年も経たないうちに結婚したのであまり貯金してなかったからです。(^^;;
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2016-05-11 17:47
結婚資金
ちょうどそんな話をしてますが・・・その土地その家によって違うみたいです(><)
私のとこは、新婦側で掛かった分・新郎分で掛かった分は、それぞれ自分の家で出す感じになりそうです。
一応、結婚資金として貯金はしています。相手の方の資金振りは・・・分かりません(苦笑)
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-05-11 17:46
今日の案件
僕は社会人になっても甘えるのはアリだと思います。
だけど、親に甘えても良いと、自分に対する甘えは持ってはいけないと思っています。
僕も仕事をし始めて、仕事の悩みを社会人の大先輩でもある、両親に相談したりするようになり、親の背中は大きいなと自分の未熟さを実感する事が多々あります。
そんな弱い立場の僕ですが、いつかは両親を助けてあげられる、甘えさせてあげられる立派な人間になりたいと思っています。
なので、甘えるのはアリ、だけど、自分には厳しくいたいと思っています。
立川のサークルプランナー
男性/33歳/東京都/会社員
2016-05-11 17:46
結婚式の費用
我が家の場合、両家の親兄妹家族のみで出雲大社で神前式を行いましたが、お恥ずかしい話、それまで生活に必死で貯金に余裕がなかった私は、旅費と宿泊費や、必要費用は主人の貯金から賄いました。
こちらから両家に借り入れのお願いや催促はしませんでしたが、お式の前日に、まるで口裏を合わせたように、それぞれの親からお祝いと称し、数十万ずついただきました。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-05-11 17:45