社員掲示板
自分の実家ではなく
皆様お疲れ様です。
私は小さい頃に両親が離婚、母の元で育ち母は近くに住んでいますが、今も働く母に甘えることは無いようにしています。
岩手に実家がある主人と結婚し、たまにしか行かない実家から、たくさんの海の幸や手作りの惣菜、お米が定期的に送られてきます。
やっぱり母の味は、主人にとっては嬉しいようです。私はその母の味に追いつこうという気は全く無いので、とてもありがたいです。
ゆかっち
女性/48歳/東京都/会社員
2016-05-11 17:27
本部長!
ワイシャツのアイロン掛けめんどくさいっすよー(+_+)!
男1人だとアイロン掛けの時間むなしいっす(^^;(笑)
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2016-05-11 17:26
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
自分は実家で両親と同居しています。
正直申し上げまして頼りまくっております。
実家住まいなので家賃は無し。嫁の家事の負担も半分。
子供の面倒も見てくれるもうはっきり言って負んぶに抱っこです。そこまでしてもらってるので両親には日々感謝しています。いずれ歳をとって面倒を見る立場が代わっても誠心誠意面倒みさせていただきます。
熊軍曹
男性/48歳/東京都/介護福祉士
2016-05-11 17:25
両親がお金を受け取らない話
私も
『新卒のお前なんてどうせお金ないんだから、巻き上げたりしないよ。俺は稼いでるんだから』
と親父に言われました。そして、
『若いころはお金なんか貯めずに使っていろいろ経験しろ』
と言われました。
理由は違うものの、境遇が似てるなぁと思い、ほっこりしました。
寿司ばらん
男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2016-05-11 17:25
本日の案件
上京し、独身時代はこれと言った援助は受けずなんとか生活出来ておりましたが、結婚し、子供が生まれ、人数が増える度に、ついつい「子供たちの洋服を探してくれないか?」や「幼稚園や小学校で必要な繕い物をお願いしたり」、秘書も言われたように、その土地でしか手に入らない食品をおねがしておくってもらう事があります。
母方の私の祖母は、ある日突然「さっき可愛い子供服見つけたけん、今から送るけど、なんか欲しいもんないね?」と聞いてくれ、私の希望する品物を、送ってくれる事もあります。
申し訳ないなー。
と思う反面、エンゲル係数が日々右肩上がりの我が家は、大変助かっております。
お母さん、おばあちゃん、ありがとう(´;ω;`)
もうすぐ届くおばあちゃんからの荷物に入ってる「うまかっちゃん」楽しみにしてます。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-05-11 17:22
案件~
お疲れ様です。援助って感じゃないんですが、実家のかあちゃんの漬けてるらっきょうが旨すぎて、店で買ってもおいしいと思えないから、ついつい実家に送ってくれって頼んでしまうんですよね~、その度にそれ以外の米とかも段ボールに入れて送ってくれる。感謝ですね。
29歳のスロースターター
男性/38歳/愛媛県/会社員
2016-05-11 17:21
実家に頼る案件
本部長 秘書 社員の皆さん スタッフの方々
おつかレンジャー<(*´∀`)/
僕は実家の母に今も頼ってる事が
2つあります。
1つは母は元会計事務所にいたので
毎年確定申告の時期に
確認しに来てもらってます。
まぁ、うちの会社の「経理」として
ではありますけど。
もう1つはうちの子の誕生日の
ケーキを毎年焼いてもらっています。
どうしてこうなったのかは
覚えてませんが、毎年誕生日近くなると
ケーキの注文電話がかかってきます(笑)
ホント、毎年毎年
お世話になってます。
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2016-05-11 17:21
甘えっぱなしです
大学を卒業し、親に紹介してもらった会社に就職して、ここで3年以上は修行をし、父の作った小さな会社を継ぐことになりそうです。
一人暮らしをしたいと言ったら両親や会社に大反対され、今も実家暮らし…
正直甘えっぱなしの人生、たまに敷かれたレールを走るのはもう嫌だ!と思う事もありますが、両親の期待に応えるのも親孝行かな…と思ってしまうので、現状を変えることができません。
ダメだなぁ〜
いつまでもまちこ
女性/32歳/埼玉県/会社員
2016-05-11 17:20