社員掲示板
親になってみて…
6才の娘がいるのですが…
もし、社会人になってから家を出たら、最初は甘えて頂きたい!笑
心配で心配で毎日寝れない気がします。
親って、いつでも心配してくれて気にかけてくれて助けてくれて…偉大な存在ですよね。親になってから、今までどれだけ親に心配をかけてきたんだろうと申し訳なくなります。
ストロング母ちゃん
女性/38歳/東京都/会社員
2016-05-11 18:11
恥ずかしながら。。
私も本部長と全く同じ考えでした。。。(笑)
ドメスティックってそういう意味ね!
考えればわかるけど。。(笑)
よしまさ
男性/29歳/東京都/看護師
2016-05-11 18:08
この間キレた!
親世代は結構我慢してたり。
娘ストレスとかあるのですよ!
自分のお楽しみのために忙しいので、娘の事まで面倒見切れない!
母の日なカードでは涙して!
まぁ、母娘だから許せるけど。でもこなさきどうなるか、頭がいたい問題です。
変なのとは結婚してほしくないけど、結婚に興味ないらしい。今はこんな時代なんですかねぇ。
仲良し母娘なんだけどたまにキレマスネ!
ろみりん
女性/69歳/東京都/専業主婦
2016-05-11 18:07
親の援助
僕は親から無形なものから金銭的な事まで援助してもらってました。
結婚費用から、子供が小さい時はカミさんと2人で出かける時には子供を預かってもらったり、子供の成長につれ行うイベントでの費用などなどです。
本当にありがたいかぎりで感謝しきれないのですが、今度は自分たちが子供達に行っていければ良いなと思っています。
かずかず
男性/62歳/東京都/会社員
2016-05-11 18:03
今日の案件
本部長、秘書お疲れ様です
初投稿です今日の案件ですが、自分は実家に、甘えるのは全然ありだと思いま
す。
自分は周りの環境が変わるのが物凄く怖くて1人暮らしのという選択肢がなかなか出てきません。
やっぱり何十年も住んでる実家での生活が、1番ストレスがたまらず過ごせるのが1番の甘えだと自分は思います
ユッケライダー
男性/33歳/東京都/会社員
2016-05-11 18:02
実家に甘えてること。
私が実家に甘えているのは夜ご飯です。一応一人暮らしをしていますが、一人でご飯を食べる寂しさが嫌で、わざと実家の近くに部屋を借りて、週1.2回は夜ご飯を食べに実家に帰っています。人からは「だったら実家に住めばいいじゃん!」と言われますが、結婚前提での同棲をするために実家を出た手前、別れてしまったからと言って、30も超えてしまったし、今更実家暮らしはあり得ないと思っています。
一応ご飯代としてビール2本持って行きますが、いつも沢山のおかずを作って待ってくれている母には感謝の気持ちでいっぱいです。
まゆゲ
女性/40歳/埼玉県/会社員
2016-05-11 17:59