社員掲示板
帰りたい気持ちを抑ながら・・・
建設現場で働いていますが、作業が終わった定時である17時からが忙しいピークです。
帰りたい気持ちを抑ながら昼にできなかった電話対応をして、帰りたい気持ちを抑えながらその日の進捗状況の確認をして、帰りたい気持ちを抑えながら次の日の図面の確認をして、帰りたい気持ちを抑えながら発注の再確認と、帰りたい気持ちが山盛りなのに確認仕事も山盛りで大変です。おまけに、ここで確認仕事を怠ってミスに気付かなかったら大変なことになるので、気が抜けないこの確認仕事が本当にイライラします(笑)
ですが、いっても「残業」仕事っす(笑)出来ればやりたくなっす(笑)!
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-05-16 15:33
今日の案件
ピークタイムですか…。
お客さんに聞いてください(笑)
メーカー営業マンには決まったピークタイムなんて無いです!!
御用聞き営業はする気ないですが、緊急書類依頼とかあると、笑えません…
この世の中なんで、訳のわからんクレームもあったりと、なんだかんだとバタバタしてたり…
臨機応変、これがモットーです(笑)
よしくん
男性/44歳/東京都/会社員
2016-05-16 15:27
仕事ピークタイム案件(^^)
やることが多い時間は19時半から21時です(^^)
外回りから帰ってくる時間がだいたい19時半で、そこから自分に届いているメール、FAX
をチェックし、来ている注文や見積依頼を確認します。
一通り注文処理、見積依頼に対する見積書作成が終わったら、次は翌日以降に訪問予定のお客様への提案資料準備、会話準備をします。
ここが案外時間掛かるんですよねー。
どうしたらお客様が購入してくれるかをうまく考えないといけないのでけっこう悩みます(^^;
毎日こんな感じですけど、こんな感じなので日中はラジオ聞けてます(^^;(笑)
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2016-05-16 15:27
戦場案件
本部長、秘書、お疲れさまです!
私の職場の戦場は11時55分です。
11時55分からお昼休みなのですが、約600人の社員が一斉に食堂へ駆け込みます。
少しでも出遅れると配膳口が長蛇の列となってしまい、並んでいる時間で昼休みが潰れてしまいます。
なので11時55分、昼休みのチャイムが鳴ると同時に猛ダッシュ!!
年明けの西宮神社の福男並に走ります!!
そのエネルギーを少しでも仕事に回せば出世も早くなるよと言われますが(-。-;
たすくん
男性/34歳/東京都/会社員
2016-05-16 15:23
ピークタイム案件
皆さんお疲れさまです。
私の仕事はゴムを加工する仕事をしています。簡単に言うとタイヤキを作っている場面を想像してもらえればいいです。
機械を4台並べて全て異なる金型、材料、色、硬度を次々にこなしていきます。
客先の納期があるので如何に能率効率良く作業するのがポイントなので始業から終業までアクセル全開で飛ばしていくので常にピークタイムとなっています
ナイス30'S
男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-05-16 15:22
ピークタイム案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
前職の話ですが、飲食店で働いていた時は、東海地方の店は、モーニングの時間は激込みで、死ぬほど忙しかったです。
で、ようやくモーニングの時間落ち着いたと思ったら今度はランチタイムのバタバタが来るので、朝から夕方までは大変でした。
逆に転勤で、東海地方以外の店になった時に、朝がそれほど混まないと、すっごく不安になったりしてました。
東海地方、特に愛知のモーニング文化は、すごいですよ!
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-05-16 15:20
ピークタイムといえば...
サラリーマンのピークタイムは....
殺人的な朝の通勤ラッシュですかね。
毎日、乗車という仕事がやってきます。
童話作家さん
男性/56歳/東京都/夢追い人
2016-05-16 15:19
案件
ピークタイムは決まっていません。
ハクション大魔王のように呼ばれると365日24時間いつでも飛び出なければなりません。
呼ばれない間は原則何をしていても良いので自宅で待機もアリですが、怠け者の私がそれをすると引きこもりになりますので、現場仕事が無い日はとりあえずオフィスへのドライブをしています(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-16 15:11
主婦のピークタイムは1日2回
朝5時から7時が1回めのピークタイム。
昨夜の片付けに始まり、朝食の支度と昼のお弁当4人分。洗濯と朝食の片付け、洗濯物を干して、お風呂掃除して、家人を送り出し、部屋の掃除。自分の出勤。
帰宅してからの6時から8時が2回めのピークタイム。もちろん夕飯作りとお風呂の支度、洗濯物の片付け。お布団ひいて、休むだけにして支度したらもう、動かない。
あとは、ビールタイム。( ^ ^ )/□
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-05-16 15:10