社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。

ランチは可能な限りお客様と食べるようにしています。お客様と食べると経費で落とせるので節約になります。しかも‼︎いつもより豪華なランチを食べれます‼︎

そらそら

男性/37歳/埼玉県/会社員
2016-05-19 17:36

本日の案件

基本は一人です。
というのも奥さんが弁当を作ってくれるので、デスクで一人で食べます。
ですが、たまには外で美味しい物も食べたい時もあります。
ですがその時は少ないお小遣いを使わなくてはいけません。
そんな時は
お小遣いを使いたくないので、
上司の予定をチェック
お昼時間が近づいたらそーっと
近づき
今日、お昼どうしますかー?
と誘います。
そう、奢ってもらえることに期待して!!

食べれなかったお弁当は夜ご飯になってしまいますが…

まにぴろ

男性/35歳/神奈川県/会社員
2016-05-19 17:36

青山のランチ相場

最初に読んでもらったブルートゥカンです。
青山のランチの相場は、私の感覚では1000円です。

それよりも!
本部長も秘書も、私の名前を読めてないのが気になりましたー!笑!!

ブルー「トゥカン」であり、
ブルー「トゥーカン」ではないですよo(^_^)o
ちなみにトゥカンとは、鳥の種類です。
クチバシがバナナみたいになってる南国の鳥です。
可愛いので是非ググってください♫

ブルートゥカン

女性/39歳/東京都/自営業&派遣社員
2016-05-19 17:36

本日の案件

皆様、お疲れ様です。初投稿です!

昔は同僚と同じビル内にある社食を食べていたのですが、
食堂に行くまでの混雑に耐えられなくてドロップアウトしました。
(エレベーターを何度見送ったことか。。。)

あと女子同士のあの群れた感じが苦手というのもあり、
今はお弁当を持ってきて自分の席でゆったり食べています。

意外と席で食べてる人も多くて寂しくないです。
節約もできて一石二鳥です!

浜崎秘書お大事に~無理しないでくださいね。

もち子。

女性/44歳/東京都/会社員
2016-05-19 17:35

西友

お弁当、パスタ、焼きそば、冷やし中華、とろろ蕎麦、ざるそば。
298円+消費税( ̄▽ ̄)b

貞っ子

男性/59歳/東京都/会社員
2016-05-19 17:35

ランチ相場

営業なので港区、千代田区、中央区、のほぼすべての色んな場所のランチを渡り歩きましたが、相場が1番高く、コスパが悪いのは青山、表参道だと思います
銀座はピンキリですが意外にリーズナブルなお店もありますし、量も多いです
青山、表参道は基本的には低価格ランチが少なく、また基本プレートで、
大きいお皿にちょこんと申し訳程度のオカズとサラダとご飯と謎のコンソメベースのスープで1000〜1200円くらいです
表参道周辺で昼休みになるのが1番憂鬱でした

ひもくん

男性/37歳/東京都/会社員
2016-05-19 17:34

本日の案件

お昼は基本的に一人で職場の休憩室で食べます。
ただ、同じ時間に休憩の同僚がいれば、一緒に食べることもあるけど、一人がいいです。

のりぷー

女性/45歳/東京都/パート
2016-05-19 17:33

ランチ案件

本部長、秘書、お疲れさまです!

営業マンなので、基本営業車でぼっち飯です。
家からお弁当を持って行くことが多いのですが、最近はおにぎりにはまっています。
作るのが楽なのはもちろん、営業車内でパソコン作業をしながらサクッと食べられるのもおにぎりのいいところ。
浮いた時間は、ちょっとでも睡眠に回します(笑)

ゆでたまごんちゃん

女性/35歳/東京都/会社員
2016-05-19 17:33

ランチのお値段

永田町で行くレストランは950円から1500円程度です。だいたい1000円から1200円で選ぶことが多いです。

周囲の噂ですが、議員会館の中にオレンジ色の牛丼屋さんが入っているらしいのですが、並が800円とのことです。納税者として1度入って食べてみたいと思うのですが、何が違うんでしょう?米かな〜?(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-19 17:33

ランチですが

本部長、秘書、お疲れさまです。秘書お腹大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね!

ところで私は部署が同じくくりになるので、会社のお局ツートップと、ほかの女性と合わせて5名で打ち合わせテーブルで食事するのですが…


そのお局sが口が悪くて^_^;

死ねばいいのに!

あのハゲ!


なんてフレーズが日常茶飯事…

ご飯が味しません。

しかも、ツートップ以外の2人が諸事情で近く会社を離れる事が決まっていて…


私本気で今、辞めるかどうかまで、悩んでるんですよ…(;_;)どうすれば良いでしょうか(涙)

計算する代

女性/49歳/神奈川県/派遣
2016-05-19 17:33