社員掲示板
ほとんどがラジオ
本日の案件ですが、私は一日中車で過ごしてるので、ラジオが8割を占めています。そこから特に気になったニュースをスマホで検索してますね!テレビはあるけど全然見てないです。休みの日に録り溜めてる番組を見るので精一杯(汗)
るなパパ
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2016-05-25 18:00
ソース案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
私のソースは新聞ですね。以前は活字を見るのが大嫌いだったのですが子供に色々なニュースの説明とかしながら一緒に新聞を読み情報を仕入れています。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2016-05-25 18:00
テレビのニュース番組って
いつから、「情報を伝える」というより、「情報に対しての個人的感想を押し出す」ようになったんだろう。
悪いとは思わないけど、やっぱり、個人的解釈を視聴者に植え付けるより、「より正確で的確な情報」を伝えて皆んながどう思うか?
が大切かと思うんだけど…。
なので、そう言う意味合いでも、私はラジオのニュース番組が好きかな。
私の方が変なのかな?
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-05-25 18:00
ソースですか…2
社会の情報じゃないですけど学校の情報は情報通の男子とかに聞いたりします
何故かクラスに何人かは知ってます
なごみん
女性/25歳/富山県/学生
2016-05-25 17:59
玉城ティナ様
高木鈴花役で出演されている『貞子vs伽椰子』の公開まで3週間になりましたね。
楽しみにしています。( ̄ー ̄)a
貞っ子
男性/60歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:59
テレビよりネット
スマホを持ち出してから完全にテレビはバラエティー、たまにニュースになってしまいました。
走れん男
男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-05-25 17:57
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私は通勤中はラジオ、職場ではネット、家ではテレビから情報収集しています。
個人的に思ったのはラジオの情報が一番最新な気がします。
通勤中はいち早く電車の遅延などの情報もわかるし、最近の流行やイベントの情報もラジオで聞いた次の日にテレビで見ることが多いです。
転職を機にラジオをよく聞くようになりましたが、すごく便利だなぁと感じています。
ちなみに朝はクロノス、帰りはスカロケと東京FM にお世話になりっぱなしです☆
にゃもす
女性/42歳/神奈川県/秘書
2016-05-25 17:57
テレビ!
友達に強く勧められ、お金を借りて型落ちの55型のテレビを10万円くらいで買いました。何故そんな馬鹿でかいテレビを買ったかというと映画を大画面で観るためです!
最終的にはサウンドを強化するために5.1chサラウンドスピーカーを購入してしまいました(・ω・)ノ
単にテレビを観るだけなら不必要な代物ですが映画を鑑賞するには最高です(*^◯^*)
泥沼
男性/40歳/神奈川県/妖怪人間
2016-05-25 17:56
本日の案件
お疲れさまです。
私は場合、情報はほぼツイッターとインターネットから得てます。
テレビは朝ご飯食べてる時にちらっと見る程度。
東京FMを聞くようになって音楽はラジオから情報をえるってところでしょうか。
最近は雑誌の記事はそのままネットに掲載されてるから買うこともなくなりましたね〜。
とりサブレー
女性/35歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:56