社員掲示板
案件。
テレビは、妻が天気予報を見るのと、私が、ブラタモリを見るくらいです。
情報は、スマホのラインニュースとラジオから、です。
家は、24時間、ラジオがついています。
ひまり、なのはのじぃじ
男性/72歳/東京都/自営・自由業
2016-05-25 17:47
喫煙所会議
お疲れ様です。
自分はタバコを吸わないのですが、喫煙所会議、敢えて参加するようにしています。
上司が建前でしか言わないことも、喫煙所ではリラックスするのか、本音を漏らしたり、思わぬ情報を聞けたりします。
非常に有益な情報源になりますよ。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2016-05-25 17:47
ソース案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今の仕事初めてからラジオをよく聞くようになりました。
先輩が東京FM大好きなんです。僕も好きになりました。
毎日ラブコネ→なにこれ→シンクロ→スカロケが流れてるのでこれで時間管理出来ます。もはや時計要りません。金曜以外は。
飛んで小笠原
男性/36歳/千葉県/会社員
2016-05-25 17:45
お疲れ様です。
私の情報源は、音楽、時事、政治ニュースはラジオです。
夜7時からの「タイムライン」は本当に役に立ちます。タイムライのおかげで大人としての最低限の政治情報は頭に入っている気がします。
昔から好きな音楽が偏ってるのですが、朝の10時から夜9時までラジオを聴いてると、勝手にヒット曲を覚えます。
平井堅さんの「瞳を閉じて」、福山雅治さんの「桜坂」アナ雪の「レディゴー」は、朝から晩まで全ての番組でほぼ毎日かかっていたので、覚える気がなくてもフルコーラスで歌えます。
アリエス
女性/42歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:45
本日の案件!!
部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、情報源はラジオです。
というかラジオの情報にかなり流されてます(笑)
例えば最近だとシンクロでパンのテーマの時はその日にパンを買いに行き、これなにで三崎口まぐろきっぷの話でその週にまぐろきっぷで三崎口に行ったりと、影響受けてます(笑)
ニュースはラジオでだいたいわかりますしね。
音楽はラジオでかかる曲が自然に聴きたくなり好きになります。
スカロケでやまびことかワイルドサイドをいけ、とかはかなり好きになりましたよ。
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:44
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
私は情報源を使い分けています。
経済や社会は新聞。
好きなジャンルや趣味は雑誌。
最新のトレンドはテレビ。
その他、ミーティングや打ち合わせで話せそうな情報はウェブで取得をしています。
それぞれのメディアのいいところがあるので、
それぞれを使い分けると楽しいですよ!
ただし、記憶に残るのは対面で会話したことですねー。
水無月☆
男性/33歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:44
重版出来!
エコーで涙腺崩壊、わかります。
昨日もムロさんの姿とこの曲が合わさって号泣でした。
私のソースは、ラジオやニュースアプリなど、携帯でアクセスできるものが多いですかねー
ちいべる
女性/30歳/東京都/学生
2016-05-25 17:43
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
車で営業をしている私は、
最新のニュースはラジオから仕入れてます。
車内でテレビも見れますが、
ラジオニュースの方が、コンパクトで分かりやすいです。
後、ネットはガセネタもあるので、
裏を取るように気を付けてます
ぽちゃお
男性/54歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:43
喫煙所
私は、直属の上司が喫煙者だということもあって、タバコを吸わないのによく喫煙所に行っていました。
そこで、もっと上の上司としゃべるようになったり、お客様の偉い人と話す機会があったりと、急激に顔を広げるきっかけになりました。
自分で吸うとむせちゃうので、吸うことはないですが、いまでも喫煙所に足を運ぶようにしています。
寿司ばらん
男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2016-05-25 17:42