社員掲示板
新聞は、やはり必要!
私の情報ソース、やはり新聞は外せません。
地域の情報、テレビの番組欄、安売り等の折り込みチラシ、新聞がやはり必要!
driver
driver
男性/60歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:22
テレビ
こんにちわ、お疲れ様です!
自分の家にはテレビはあるのですが、地上波放送、衛星放送はここ数年まったく見ていません。
ラジオが好きでラジオを常につけています!
あとDVDをレンタルしたり買ったりして見るのに使います!
きっと似たような使い方をしてる人が結構いるんじゃないかと思います。
味噌おでん
男性/34歳/埼玉県/会社員
2016-05-25 17:22
清志郎さんからの
ライムスター!フラッシュバック夏!
大好きな曲が続いて嬉しいです
最近は活字から情報を得ることが減った気がするのですが
仕事中はずっとラジオを聞いているので、ラジオで知った好きな曲のCDを買うことがすごく増えました。
はだかのペンジー
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-05-25 17:21
へー。テレビ持ってる人は92%も居るのか。
10年ぐらいまえから私は8%の方です。
情報源はラジオが主で新聞とネットがサブですかね。
ラジオと新聞で受動的に得た情報の気になる言葉や事を、
ネットで検索して補足してる感じです。
家に居る限りは100%常にラジオ流してますし、外出てても他人と会話をしてない時は常にスマホでradiko流してるので特に情報元が足りない感に襲われる事はないかなぁ。
ぷろぐー
男性/44歳/東京都/その他
2016-05-25 17:21
本日の案件
時事系はYahoo!ニュースが多いです。お店の情報などは雑誌、近所のニュース(火事や小さな事件など)はTwitterがソース源です。
クールクレープ
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-05-25 17:21
ソース案件
5〜6年前は朝の通勤時に新聞読んでましたが、今ではスマホでニュースサイトで見ています。
今では新聞はニュースサイトの後追いのようであまり見ません。
TVは1日の終わりに流し見的につけてますが・・・
かずかず
男性/62歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:21
本日の案件
私の情報源は、ラジオとネットですね。
職場は毎日朝からTOKYO FMがかかっていますし、パソコンでインターネットでニュースを見て、スマホではツイッター見て情報入手。テレビでニュースはあまり見ず。今は「とと姉ちゃん」とスポーツのみ。やはりスマホが多いですね。
秘書、浴衣姿いいですね (o^^o)
ボウズが来たりて笛を吹く
男性/60歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:21
本日の案件
秘書の浴衣姿、最高ですね。
情報源は、ラジオとスマホで見るニュースですね。
ラジオで気になったニュースをスマホで検索したりしています。
それにしても、浴衣、お似合いですね!
グリーンローズ
男性/41歳/栃木県/会社員
2016-05-25 17:20
ソース案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の職場には、喫煙室があって、タバコを吸う社員はそこでダベりながら情報交換をしているようです。
仕事のこと、悩み事、日常のちょっとした事などなど。
吸わない私は蚊帳の外なので、ちょっと羨ましい。けむたいので近寄りませんけどね(^_^;)
ゆでたまごんちゃん
女性/35歳/東京都/会社員
2016-05-25 17:20
案件
皆様お疲れ様です。
僕はラジオと、Twitterのニュースから情報を手に入れます。
Twitterはみんなのつぶやきの多いものがまとめられているので、世の中をすぐに知ることができます!
サッカー小僧
男性/29歳/埼玉県/学生
2016-05-25 17:19